2012年06月のF1情報を一覧表示します。
F1カナダGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2012年6月9日

わずか小雨が降る場面もあったが、走行には影響せず、ドライで行われたフリー走行1回目。
トップタイムを記録したのはマクラーレンのルイス・ハミルトン。2番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)、3番手にはニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)が続いた。
ルイス・ハミルトン 「マクラーレン離脱も検討した」
2012年6月8日

ルイス・ハミルトンとマクラーレンの契約は2012年末までとなっており、来季以降については様々な推測を生んでいる。
マクラーレンのチームマネージャーを務めるジョナサン・ニールは今週、マクラーレンはルイス・ハミルトンとの契約延長を望んでいると述べた。
小林可夢偉 「技術面の安定が助けになっている」
2012年6月8日

オーストラリアのダブルポイントフィニッシュ、マレーシアでのセルジオ・ペレスの2位表彰台などにより、ザウバーは6戦を終えた時点で、はやくも昨年の合計44ポイントに迫る41ポイントを獲得している。
トヨタ・レーシング、ル・マン24時間レースへの参戦準備が整う
2012年6月8日

画期的なハイブリッド駆動システム、トヨタ・ハイブリッドシステム・レーシング(TOYOYA HYBRID System-Racing, 以下THS-R)は、トヨタがモータースポーツ用に専用開発したもので、THS-Rが搭載されるTS030 HYBRIDはトップカテゴリーのLMP1クラスで戦うことになる。
ロマン・グロージャン、“事故を起こしやすい”という評判に反論
2012年6月8日

セルジオ・ペレスは、バルセロナでのロマン・グロージャンとの接触後に激怒。モナコでは、小林可夢偉が1コーナーでのグロージャンとの接触でサスペンションがダメージを負い、リタイアを強いられた。
「彼は(モナコで)ペナルティに値していた」とチームマネージャーのビート・チェンダーは Auto Motor und Sport にコメント。
マーク・ウェバー 「他チームが興味を持ってくれるのは嬉しい」
2012年6月8日

今シーズン、マーク・ウェバーは、チームメイトのセバスチャン・ベッテルと並び、トップのフェルナンド・アロンソから3ポイント差につけている。
「去年は長いシーズンだった」とマーク・ウェバーは La Presse にコメント。
フェルナンド・アロンソ 「チャンピオンシップに挑むにはスピードが必要」
2012年6月8日

現在、チャンピオンシップをリードするフェルナンド・アロンソは「僕たちはマシンの純粋なペースを改善させる必要がある」とコメント。
「日曜日に関しては、僕たちは通常、ちょっとは競争力がある。レースの準備、始め方、戦略という点では、チームの経験と才能がアドバンテージになっている」
ミハエル・シューマッハ、カナダでの復帰後初勝利に期待
2012年6月8日

今シーズン、ミハエル・シューマッハはまだ2ポイントしか獲得していないが、W03の改善されたペースと2週間前のF1モナコGPでの予選最速タイムを記録したことにより、F1カナダGPにむけてより楽観的に感じていると述べた。
ウィリアムズ、新デザインのリアウイングをテスト
2012年6月8日

ウィリアムズは今シーズン、特に予選でのDRSのパフォーマンスが遅れをとっていることを認めていた。
パストール・マルドナドは、以前よりも曲線的な形状の新しいリアウイングデザインは、今週末に持ち込む多くのアップデートの一部だと付け加えた。