2012年04月のF1情報を一覧表示します。
ロータス:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月21日

ロマン・グロージャン (9番手)
「今シーズンここまで、かなり気温の低いオーストラリア、炎天のマレーシア、かなり涼しい中国ときて、ここバーレーンは再び暑い。異なるコンディションで作業することになるので、このバリエーションはチームにとってマシンをセットアップするのを難しくしているし、状況に合わせて調整することにプラクティスセッションの大部分を費やしている」
ウィリアムズ:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月21日

パストール・マルドナド (15番手)
「忙しい一日だったけど、プログラムを完了することができた。レースペースにより集中していたけど、全体的にマシンは一貫性がありそうなので満足している。明日の予選を楽しみにしている」
トロ・ロッソ:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月20日

ダニエル・リカルド (11番手)
「重要なことは、最初のセッションはあまりうまくいかなかった後、僕たちが一日を通して前進できたことだ。タイヤをきちんと働かせることができなかったし、プライムでホイールスピンしてオーバーヒートしてしまいグリップがなかった。何をする必要があるかはわかっていたけど、順調にはいかなかった」
フォース・インディア:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月20日

ポール・ディ・レスタ
「トラックは、最初はとてもグリーンで埃っぽかったけど、僕たちは素早くプログラムに取り組むことができたし、通常のバランス作業、冷却チェックを実施し、ミディアムタイヤとソフトタイヤの両方の感覚を掴むことができた。基本的なセットアップは長い道のりではなかったけど、明日の焦点は低速コーナーでのパフォーマンスを改善することだ」
HRT:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月20日

ペドロ・デ・ラ・ロサ (21番手)
「今日の僕たちの目標は、マシンの冷却に施した変更が非常にうまく働くことをチェックする以外になかったと言える。それは保証をもって週末に挑むことができると僕たちを安心させてくれた」
マルシャ:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月20日

ティモ・グロック (19番手)
「今日はとても難しい一日だった。特にFP2はね。今朝、僕たちはノーマルなプログラムを発展させ、マシンを前進させるために新しいパーツをモニターした。多くの空力作業を比較して、マシンから良いデータと数値を得ることができたけど、それは今週末特有のものというより、見据えてのものだった」
ケータハム:F1バーレーンGP 初日のコメント
2012年4月20日

ヴィタリー・ペトロフ (16番手)
「僕たちにとって良い一日だった。両方のセッションでかなりのラップを走り込めたし、一日を通してマシンに満足していた。日曜日は両方のタイヤコンパウンドにとってタフになりそうだけど、僕たちはソフトタイヤでのパフォーマンスランがかなり良さそうだったし、明日プライムタイヤを最大限に生かすためにいくつか変更を施していくのでいい感じだと思う」
ザウバー、木曜夜にバーレーンの抗議活動に遭遇
2012年4月20日

水曜日の夜、フォース・インディアのメカニック4名を乗せた車が、抗議者と警察との衝突に巻き込まれ、火炎瓶が車の近くで爆発するという事件があった。
だが、事件はそれだけでなく、ザウバーのメンバーも木曜日の夜に暴動に遭遇していたことが明らかになった。
フォース・インディア、「フリー走行2回目欠場の影響はない」
2012年4月20日

フォース・インディアは、水曜日の夜にチームメンバーが抗議活動に巻き込まれるという事件を受け、金曜午後のセッションで走らないという決定をした。
フォース・インディアは、通常金曜午後のために温存するソフトタイヤでの走行をフリー走行1回目で完了しており、マシンを土曜日の仕様に変更して早めにサーキットを離れた。