2011年11月のF1情報を一覧表示します。
ブルーノ・セナ:F1アブダビGPプレビュー
2011年11月8日

全体的にインドでの週末はいかがでしたか?
そうだね、楽しい週末ではあったけど、結果を出すことができなかった。金曜日に競争力があったのは事実だし、もっと良い結果を出す十分なポテンシャルがあったので不満だよ。そのような期待が何よりも僕たちをがっかりさせた。時々、僕たちはマシンのペースを示していたので、最終的な結果は受け入れがたい。いくつか問題を抱えていたことで、望んでいた場所に上がることができなかったけど、モーターレーシングではそのようなことは起こるものだし、今の一番の目的は原因を理解することだ。
ポール・ディ・レスタ:F1アブダビGPプレビュー
2011年11月8日

ポール、インドGPを振り返ってみましょう。戦略上のギャンブルは思い通りにはいきませんでしたが、チームにとっては良い結果でしたね・・・
かなりアグレッシブな戦略だということはわかっていた。自分達のペースをカバーするための決断だった。金曜日のタイヤデータに基づいてのことだったけど、レースでのコンディションはかなり違うものになっていた。うまく働くときもあれば、耐えなければならないときもあるものだ。
エイドリアン・スーティル:F1アブダビGPプレビュー
2011年11月8日

エイドリアン、サハラ・フォース・インディアのホームレースでポイントを獲得できたことはどれくらい満足でしたか?
本当にいい気分だったし、僕たちにとって最大限の結果だったと思う。トロ・ロッソ勢に負けてしまった。彼らの方が速かったからね。でも、韓国よりもバランスに満足できていたし、僕たちがマシンに小さなステップを果たせたのは明らかだ。9位は非常に重要な2ポイントだったし、良い週末だった。
フォース・インディア、マックス・チルトンを若手ドライバーテストに起用
2011年11月7日

今年GP2で2シーズン目を過ごたイギリス人ドライバーのマックス・クリトン(20)は、15日(火)と17日(木)にVJM04をドライブ。
マックス・チルトンは、すでに9月にフォース・インディアで直線テストを実施している。
HRT、ダニ・クロスを若手ドライバーテストに起用
2011年11月7日

スペイン人ドライバーのダニ・クロス(23)は、2009年からGP2に参戦しており、3シーズン目の今季は優勝1回、表彰台2回を獲得している。
「2008年の時のように、再びF1マシンをドライブできることをとても幸運なことだと感じている」とダニ・クロスはコメント。
ロータス・ルノーGP、若手ドライバーテストに3名の若手を起用
2011年11月7日

15日に走行するロバート・ウィッケンズは、今季のフォーミュラ・ルノー3.5でチャンピオンを獲得し、F1アブダビGPではヴァージンで金曜フリー走行に出走することが決まっている。16日に走行するケヴィン・コリュスは、今季のフォーミュラ・ルノー3.5で最年少優勝記録を更新。17日に走行するヤン・チャロウズは、今季ロータス・ルノーGPのサードドライバーを務めている。
FIA、3チームの名称変更を承認
2011年11月7日

チーム・ロータスは「ケータハムF1チーム」に変更。
ヴァージン・レーシングはシャシー名称からヴァージンが外れ「マルシャF1チーム」になるが、関係者によるとヴァージンはスポンサーとして残るという。
ロータス・ルノーGP、2012年からロータスへの名称変更を正式発表
2011年11月7日

先週、F1委員会でロータス・ルノーGPを含む3チームの名称変更が承認されていたが、本日FIAは正式に名称変更を発表した。
2012年以降、現ロータス・ルノーGPは、コンストラクターズ選手権のリストに「ロータス」として掲載されることになる。
ザウバー、新しいアプローチでタイヤ問題に取り組む
2011年11月7日

ザウバーは、コンストラクターズ選手権の順位をかけた3つ巴の戦いをしている。現在7位のザウバーは、フォース・インディアには10ポイント差をつけられ、最近調子を挙げているトロ・ロッソには同点に追いつかれた。