2011年08月のF1情報を一覧表示します。
HRT:F1ベルギーGP初日
2011年8月27日

ヴィタントニオ・リウッツィ (22番手)
「望んでいたセッションではなかったけど、戻れたことは良かった。今日は予測できない天候による典型的なスパでの一日だったし、望んでいたほどテストができなかったのは残念だ」
チーム・ロータス:F1ベルギーGP初日
2011年8月27日

ヤルノ・トゥルーリ (18番手)
「典型的なスパの一日になったけど、僕にとってはかなりポジティブだった。コンディションがどうなるかはわかっていたし、それに応じた作業を計画していたので、タイヤ、エンジン、セットアップで望んでいたほとんどのことを実施することができたし、同じような天候になりそうなので予選も問題ないと思う」
F1ベルギーGP フリー走行2回目:マーク・ウェバーがトップタイム
2011年8月26日

一時は晴れ間も見えたものの、午後も再び雨が降る展開。トップタイムを記録したのはレッドブルのマーク・ウェバー。2番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、3番手にはジェンソン・バトン(マクラーレン)が続いた。
小林可夢偉、フォース・インディアの進歩を警戒
2011年8月26日

現在、ザウバーはコンストラクターズ選手権でフォース・インディアに9ポイント差をつけているが、ここ2レースで12ポイント縮められている。
小林可夢偉は、ザウバーの6位についての脅威について「彼ら(フォース・インディア)は、ここ数レースで進歩を果たしています。僕たちはまだ彼らの前にいますが、ポジションを守るために改善しなければならないのは間違いないです」
ミハエル・シューマッハ、F1ベルギーGP特別ヘルメット
2011年8月26日

今年のベルギーGPでミハエル・シューマッハは、ジョーダンで1991年にスパ・フランコルシャンでF1デビューしてから20年目を迎える。
ゴールドのカラーリングが施されたヘルメットの両サイドには「1991」「2011」の文字と7度のワールドチャンピオンを表す7つの星が入れられている。
F1ベルギーGP フリー走行1回目:ミハエル・シューマッハがトップタイム
2011年8月26日

セッション開始直後にに雨が降り注ぐという“スパ・ウェザー”のなかで実施されたフリー走行1回目。トップタイムを記録したのはメルセデスGPのミハエル・シューマッハ。2番手には同じくメルセデスGPのニコ・ロズベルグ、3番手にはマクラーレンのジェンソン・バトンが続いた。
ハイメ・アルグエルスアリ 「日本に行くことは問題ない」
2011年8月26日

MotoGPではバレンティーノ・ロッシを含めた何名かのライダーは、東日本大震災による放射能汚染を懸念し、日本を旅立つことに難色を示している。
「チャンピオンシップ主催者は正しい決断をしてくれると期待していたが、今、僕たちは深刻な問題を抱えている」とバレンティーノ・ロッシはイタリアのメディアにコメント。
ホンダ、MotoGP 日本グランプリのもてぎから鈴鹿への変更を提案
2011年8月26日

東日本大震災の影響により、MotoGP 日本GPは当初予定されていた4月24日から10月2日に延期をされた。
MotoGPライダーのケイシー・ストーナーとホルヘ・ロレンソ、そしてバレンティーノ・ロッシは、福島の原子力発電所からわずか100kmの距離にあるもてぎでの放射能汚染を懸念し、10月のレースをボイコットすると表明していた。
ニック・ハイドフェルド、ロータス・ルノーGPに対して法的措置
2011年8月26日

ニック・ハイドフェルドは、ルノーでレースをする契約があると主張。公聴会は9月19日に行われるとみられている。
「主な聴聞会は約3週間で、その後決定されることになるだろう」とニック・ハイドフェルドは Reuters にコメント。