2011年06月のF1情報を一覧表示します。
ニック・ハイドフェルド、ブルーノ・セナと交代?
2011年6月16日

Auto Motor und Sport によると、チームオーナーのジェラド・ロペスが、カナダGP前にブルーノ・セナの母国ブラジルに滞在していたという。
ジェラルド・ロペスは、ペース面でロータス・ルノーGPからプレッシャーをかけられているニック・ハイドフェルドと交代でブルーノ・セナを乗せることを条件にスポンサーを探しているという。
マーク・ウェバー 「フェラーリ移籍よりレッドブル残留」
2011年6月16日

レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、マーク・ウェバーが契約を延長することになるだろうとモントリオールで述べていた。
昨年はタイトル争いを繰り広げたマーク・ウェバーだが、チームメイトのセバスチャン・ベッテルがチャンピオンシップをリードする一方で2011年は困難なスタートを迎えた。
ジェンソン・バトン 「マクラーレンとの長期契約は特に望んではいない」
2011年6月16日

2009年にブラウンGPでワールドチャンピオンに輝き、昨年マクラーレンに移籍したジェンソン・バトンは、今年序盤「3〜5年は留まるかもしれない・・・わからない」と述べていた。
マクラーレンのチーム代表マーティン・ウィットマーシュは「ジェンソンが完全にコミットし、もう“X”年望むのであれば、すぐに合意することはできると思う」と述べていた。
ルイス・ハミルトン、NASCARを初ドライブ
2011年6月16日

Mobil 1によって企画された特別プロモーションで、ルイス・ハミルトンは、NASCARスプリントカップのチャンピオンであるトニー・スチュワートとマシンを交換。ルイス・ハミルトンがMobil 1/Office Depot Chevrolet Impala、トニー・スチュワートがマクラーレン MP4-23をドライブした。
小林可夢偉 「ドライでのペースが課題」
2011年6月15日

今季初のウェットコンディションでスタートしたF1カナダGP。ジル・ヴィルヌーヴ・サーキットは縁石を越えられるマシンがキーになってくるため、苦戦することを予想していたと小林可夢偉は述べた。
「カナダはモナコと同じで、縁石に乗せながら走る低速コーナーがあって、この2戦が僕らには一番きついんです」
チーム・ロータス、GEとスポンサー&技術契約
2011年6月15日

GE(General Electric)は、100カ国以上で先進技術やサービス、金融などを手がける世界規模の企業。今回の契約により、F1イギリスGPからGEのロゴがマシンに掲載され、GEはチーム・ロータスにコース内外における最先端の技術、R&D、製造資源をもたらす。
「チーム全体を代表して、チーム・ロータスファミリーにGEを迎えられることを本当に誇りに思っている」とチーム・ロータスのトニー・フェルナンデス代表はコメント。
ロバート・クビサ、事故後の写真が初公開
2011年6月14日

ポーランドの Fakt.pl は14日、ロバート・クビサが負傷した手にプロテクターと保護帯をつけ、松葉杖で歩いている画像を公開した。
ロバート・クビサのマネージャーを務めるダニエル・モレリは、クビサが最終戦F1ブラジルGPでレース復帰することも不可能ではないと考えている。
ジェンソン・バトン 「キャリア最高の勝利だった」
2011年6月14日

今年初のウェットコンディションでスタートしたF1カナダGP。5度のセーフティカー、悪天候により2時間の中断など波乱の展開のなか、チームメイトとの接触、ドライブスルーペナルティ、6度のピットストップなどで一時最後尾まで順位を落としたジェンソン・バトンが、最終ラップでセバスチャン・ベッテルを下して勝利を収めた。
フェラーリ、フィリップモリスとの契約を2015年まで延長
2011年6月14日

フィリップモリスは、マールボロのブランドでフェラーリのタイトルスポンサーを務めており、2005年に結ばれた現在の契約は今年がその最終年となっていた。
フェラーリとマールボロは1984年にスポンサー契約を締結したが、6年前にF1ではタバコスポンサーが禁止され、ロゴが掲載が許されず、バーコードデザインを使用していた。