2011年05月のF1情報を一覧表示します。
フェラーリ:F1モナコGP初日
2011年5月27日

フェルナンド・アロンソ (1番手)
「モナコではマシンに良い感覚を持てるかが最も重要だ。そうすれば、ドライバーはラップ毎によりハードにプッシュできる。他がどのくらいの燃料で走っているかは未知の要素なのでいつものように慎重に対応しなければならないけど、僕たちは他の場所よりは競争力があるように思う」
レッドブル:F1モナコGP初日
2011年5月27日

セバスチャン・ベッテル (5番手)
「ここまではポジティブだ。タイヤは両方ともうまく働いているし、耐久性もありそうだ。重要なことだね。日曜日に状況がどうなるか様子を見てみるけど、スーパーソフトタイヤは予選に向いていると思う。速いし、より多くのラップタイムを引き出すことができる」
マクラーレン:F1モナコGP初日
2011年5月27日

ルイス・ハミルトン (2番手)
「最高だね。大好きなトラックだし、気候も大好きだ。美しい場所だよね。全てのラップが楽しかった。マシンの乗ってモナコ全体の素晴らしい景色を見られたよ! ここにいることをとても嬉しく思っている」
メルセデスGP:F1モナコGP初日
2011年5月27日

ニコ・ロズベルグ (3番手)
「ここのモナコのトラックに再びいられることは素晴らしいことだ。始めから非常に快適に感じていたし、セットアップ面でかなり良い仕事ができた。ここではブレーキバランスやタイヤデグラデーションなど多くのことをまとめなければならないので、正しいセッティングを見つけることは難しいことだけど、僕たちはそれなりの一日を過ごすことができたので、週末のスタートとしては満足している」
ロータス・ルノーGP:F1モナコGP初日
2011年5月27日

ニック・ハイドフェルド (10番手)
「まず何より、モナコで走ることは本当に楽しい。もちろん、ドライバーとして僕たち全員がトラフィックに対処しなければならない。このようなタイトなサーキットに24台のマシンがいることは僕たち全員にとってチャレンジだ」
ウィリアムズ:F1モナコGP初日
2011年5月27日

ルーベンス・バリチェロ (13番手)
「今日は2台のマシンで異なる空力パーツを走らせていたので、今僕たちには多くの情報があるし、明日は丸一日収集したあらゆるデータを調べられる。またピレリのスーパーソフトタイヤをテストしたけど、それについては全員がポジティブな意見を言うと思うね」
フォース・インディア:F1モナコGP初日
2011年5月27日

エイドリアン・スーティル (9番手)
「モナコでのかなり一般的な木曜プラクティスだった。先週のバルセロナで試した2011年仕様の空力パッケージの要素での走行を続けたけど、かなりポジティブだったし、残りの週末でも装着しままにするつもりだ」
トロ・ロッソ:F1モナコGP初日
2011年5月27日

セバスチャン・ブエミ (14番手)
「非常に要求は多いけど、ファンタスティックな雰囲気がある素晴らしいサーキットなのでいつもここを走るのは大好きだ。今年はトラックの大部分が再舗装されて、他のストリートサーキットにはほぼないような本当に良いアスファルトになっている」
チーム・ロータス:F1モナコGP初日
2011年5月27日

ヘイキ・コバライネン (18番手)
「それほど悪くはなかった。プログラムを全て完了させることができたし、少しバランスの微調整にも取り組むことができたので、今夜作業すればもっとパフォーマンスを引き出せると思う。両方のタイヤのデグラデーションのレベルは多くの人達が予想していたよりは良かったし、プライムとオプションの両方が興味深い戦略オプションを与えてくれると思う」