2011年05月のF1情報を一覧表示します。
小林可夢偉 「タイヤ交換がなければウェバーを抑えられていた」
2011年5月31日

「モナコGPは、コースとクルマの相性を考えると、カレンダーのなかで一番厳しい週末になるだろうなと想像していました」と小林可夢偉は振り返る。
「ただ僕たちのクルマは路面温度が高くなれば力を発揮できると思っていたし、最近のアップデートでちょっとずつ良くなっているので、ポイントは獲りにいくつもりでした」
フェラーリ、夏休みまでの結果次第では2012年マシンの開発にシフト
2011年5月31日

フェラーリは、F1モナコGPでフェルナンド・アロンソが2位表彰台を獲得したが、アロンソ自身はこれまで6戦で5勝を挙げているセバスチャン・ベッテルがタイトルの最有力候補だと認めている。
ロータス・ルノーGP 「ハイドフェルドは改善しなければならない」
2011年5月31日

ロバート・クビサの代役として今年ロータス・ルノーGPのシートに座るニック・ハイドフェルドは、第2戦マレーシアGPで表彰台を獲得して力強いスタートを切ったが、予選ではヴィタリー・ペトロフのペースに匹敵することができておらず、日曜日に良い結果を残すチャンスを逃している。
アブダビ、トロ・ロッソを買収との噂
2011年5月31日

アブダビ政府は、メルセデスGPの株式の一部を投資会社Aabar(アーバー)を通じて所有しているが、これまでも他チームの買収を見当している可能性が報じられていた。
この噂は、アーバーがスイスの銀行Falcon Private(ファルコン・プライベート)を介してトロ・ロッソのスポンサーになったことで流れたもの。
レッドブル、日産の技術をKERSに導入か
2011年5月31日

レッドブルは日産の海外向け高級ブランドのインフィニティとスポンサー契約を結んでいるが、今度は親会社である日産との技術提携を検討しているという。
同誌によると、レッドブルのF1マシンに日産のバッテリー技術を導入する計画があるという。
ルイス・ハミルトン、フェリペ・マッサとパストール・マルドナドに謝罪
2011年5月31日

F1モナコGPの予選でタイムを抹消されたハミルトンは、レース中にマッサとの接触でドライブスルーペナルティ、パルドナドとの接触で20秒加算ペナルティを科せられた。
両ドライバーともハミルトンとの接触でリタイアに追い込まれたが、レース後に不満をぶちまけたのはハミルトンの方で、二人を「クソ野郎」呼ばわりしていた。
ヴィタリー・ペトロフ、クラッシュの原因となったスーティルを非難
2011年5月31日

F1カナダGPの残り6周の時点で、ヴィタリー・ペトロフはスインミングプールでバリアにクラッシュ。骨折を心配していたペトロフだが検査の結果、異常がないことが確認された。
セルジオ・ペレス、F1カナダGP出場に自信
2011年5月31日

セルジオ・ペレスは、F1モナコGPの予選Q3でシケインのバリアに真横から高速でクラッシュ。脳震盪を起こし大腿に打撲を負ったため、2日間プリンセス・グレース病院に入院していた。
ピレリ、赤旗時のタイヤ交換の禁止を要求
2011年5月31日

F1モナコGPのレース終盤、セバスチャン・ベッテル、フェルナンド・アロンソ、ジェンソン・バトンが磨耗の異なるタイヤで走行し、三つ巴の白熱したバトルを繰り広げていた。