2011年02月のF1情報を一覧表示します。
F1チーム、マシンにクビサへの応援メッセージを掲載
2011年2月11日

今日からヘレステストが開始したが、各チームはマシンにポーランド語で「Szybkiego powrotu do zdrowia Robert(早く良れなれ、ロバート)」とのメッセージを掲載した。
F1チームの組合であるFOTAも、そのメッセージを公式サイトに掲載している。
フェラーリ、2011年マシン名を「F150th Italia」に変更
2011年2月11日

フェラーリは、イタリア統一150年を記念して2011年マシンをF150と命名した。
しかし、F-150というピックアップトラックを販売するフォードが、商標権を侵害するとしてフェラーリを告訴していた。
ニック・ハイドフェルド、ヘレスのパフォーマンス次第でレース契約
2011年2月11日

ニック・ハイドフェルドは、土曜日か日曜日のどちらかにR31をドライブする予定であり、もう一にはブルーノ・セナが走行する予定となっている。
フォース・インディア VJM04:初走行 (画像)
2011年2月10日

fフォース・インディアは、2月8日(火)にネット上で2011年F1マシン「VJM04」を発表。10日からスタートしたヘレステストでVJM04がトラックデビューを果たした。
VJM04の初走行はエイドリアン・スーティルが担当。ヘレステストは4日間にわたって行われ、エイドリアン・スーティルとポール・ディ・レスタがテストを分担する。
ヴァージン MVR-02:初走行 (画像)
2011年2月10日

ヴァージンは、2月7日(月)にロンドンのBBCテレビジョンセンターで2011年F1マシン「MVR-02」を発表。10日からスタートしたヘレステストでMVR-02がトラックデビューを果たした。
MVR-02の初走行はティモ・グロックが担当。ヘレステストは4日間にわたって行われ、ティモ・グロックとルーキーのジェローム・ダンブロシオがテストを分担する。
マクラーレン MP4-26:初走行 (画像)
2011年2月10日

マクラーレンは、2月4日にベルリンで2011年F1マシン「MP4-26」を発表。10日からスタートしたヘレステストでMP4-26がトラックデビューを果たした。
MP4-26の初走行はルイス・ハミルトンが担当。ヘレステストは4日間にわたって行われ、ルイス・ハミルトンとジェンソン・バトンがテストを分担する。
フォード、F150の名称権でフェラーリを告訴
2011年2月10日

フォードは、F-150というピックアップ・トラックを販売しており、北米市場で好調な販売をみせている。
フォードは、フェラーリにコンタクトを取ったが返答がなかったため、商標権を守るために法的処置をとるとしている。
ニック・ハイドフェルド、ロバート・クビサの代役に決定?
2011年2月10日

ロータス・ルノーGPは、すでにニック・ハイドフェルドが今週のヘレステストに参加することを発表しているが、カーナンバー9の“潜在的な後任候補”であるだけだとしている。
しかし、ドイツの Bild-Zeitung は、ニック・ハイドフェルドが3月以降もレースをすることになると主張。
ロバート・クビサ、事故による麻痺を心配
2011年2月10日

先週の日曜日、ロバート・クビサはラリーで事故を起こし、7時間の手術を受け、麻酔で昏睡状態にされていた。
「ロバートは、事故によって麻痺が残るを聞いてきた。彼は正直に話すように頼んできた」とダニエル・モレリはコメント。