2010年12月のF1情報を一覧表示します。
フェルナンド・アロンソ 「ベッテルがチームメイトになっても問題ない」
2010年12月28日

フェルナンド・アロンソは、これまでのF1キャリアでチームメイトにポイントで負けたことはないと指摘。セバスチャン・ベッテルを恐れる理由はないと述べた。
「ベッテルをまったく恐れてはいないよ」とフェルナンド・アロンソはコメント。
ヒスパニア・レーシング、2011年マシンはジェフ・ウィリスが設計
2010年12月28日

今年、ヒスパニア・レーシングはダラーラが製造したF110を走らせていたが、シーズン中に契約を終了。ほぼアップデートもないままシーズンを終えた。
2011年はトヨタが2010年に参戦を予定していたTF110をベースに使用する予定だったが、契約は破綻。参戦自体が危ぶまれていた。
小林可夢偉 「スーパーアスリートが夢の対決!ジャンクCUP2010」出演
2010年12月28日

「スーパーアスリートが夢の対決!ジャンクCUP2010」は、浜田雅功がマッチメイクしたアスリートたちが、所属競技の威信と己のプライドを賭け、浜田考案の「新競技」にガチンコで挑む新感覚大型スポーツ特番。この番組でしか実現できない、石川遼VS白鵬の新競技対決など、ありえない対戦カードが連発する。
ピレリ、バーレーンで年内のF1テストを完了
2010年12月27日

テストではペドロ・デ・ラ・ロサとロマン・グロージャンが走行を担当し、ピレリのテストチームは合計で3,000kmを走破。
ピレリは、今回のバーレーンテストで、アブダビでの2日間の公式テストを除き、プライベートテストだけで10,000km以上を走破したことになる。
エイドリアン・ニューウェイ 「2011年は予測不可能」
2010年12月27日

エイドリアン・ニューウェイの設計したRB6は、シーズンの大部分で圧倒的な強さをみせ、レッドブルは2010年にセバスチャン・ベッテルが最年少ワールドチャンピン、マーク・ウェバーが3位と、チーム創設以来初となるドライバーとコンストラクターズの両タイトルを獲得した。
ルカ・フィリッピ 「テストドライバーでも2011年にF1に行きたい」
2010年12月27日

しかし、現時点ではそれが起こらないかもしれないとルカ・フィリッピは認める。
「F1で居場所を見つけるために真剣に取り組んでいる。それがテストドライバーでも問題ない」
「僕は2008年にすでにホンダF1でテストドライバーを務めているし、キャリアを通して示してきたものは、今のF1チームに繋がるはずだ」
F1 サムライの涙 〜音速を駆けぬけたプロフェッショナル〜
2010年12月26日

フジテレビは、毎年「F1総集編」を年末に放送してきたが、今年は休止。代わりに「F1 サムライの涙」 〜音速を駆けぬけたプロフェッショナル〜と題したF1特番を放送する。
今年で14年のF1活動に終止符を打ったブリヂストンの浜島裕英(ブリヂストン MS・MCタイヤ開発本部フェロー)の最後のグランプリに密着。極秘メモが明かす小林可夢偉の速さを解き明かす。
2010 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版 DVD
2010年12月25日

2010 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版 概要
レッドブル、マクラーレン、フェラーリの三つ巴、激化するチャンピオン争い!2010年F1世界選手権は大きな期待と共に開幕した。参加チームの増加、レース中の給油禁止、大幅に入れ替わったドライバーラインナップ、皇帝シューマッハ復活、小林可夢偉ザウバーでフル参戦、4人のワールドチャンピオン対決、名門ロータスの復活・・・。数えだしたらキリがないほど見所が満載だ。
レッドブルからのクリスマスカード 2010年
2010年12月24日

今年のレッドブルのクリスマスカードには、セバスチャン・ベッテルとサンタクロースがレースをしている様子が描かれており、「サンタは君より速い。このメッセージを理解していることを確認せよ!」とのメッセージが添えられている。
これは、今年話題となったF1ドイツGPの1シーンのパロディだ。