2010年12月のF1情報を一覧表示します。
セルジオ・ペレス 「2011年はF1デビューの最後のチャンスだった」
2010年12月30日

カルロス・スリム率いるメキシコの通信会社テルメックスが支援するセルジオ・ペレス(20)は、2011年に小林可夢偉のチームメイトとしてザウバーでF1デビューを果たす。
セバスチャン・ブエミ、ウォータースライダーの新記録を樹立
2010年12月30日

セバスチャン・ブエミは、スイスのル・ブヴレにあるアクアパークで、前記録保持者よりも速く3つの高速ウォータースライドを滑り降りた。
「僕はどんなゲームでも負けず嫌いなんだ」とセバスチャン・ブエミは Le Nouvelliste にコメント。
レッドブル、F1エンジンの独自開発の可能性を否定せず
2010年12月29日

フォルクスワーゲンが、F1にエンジンサプライヤーとして参戦する可能性が報じられた際、供給先としてレッドブルの名前が浮上した。
「興味深いパートナーが待機している」とレッドブルのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツは語る。
ファン・パブロ・モントーヤ 「F1復帰はあり得ない」
2010年12月29日

ファン・パブロ・モントーヤは、2006年シーズン途中にマクラーレンを離脱。その後NASCARに転向し、現在はターゲットがスポンサーを務めるチップ・ガナッシから参戦している。
2001年にウィリアムズからF1デビューし、F1で7勝を挙げたモントーヤは「F1に復帰するべきだと言う人もいるけど、僕は満足している」と prensa.com コメント。
アントニオ・クケレラ(HRT) 「KERSは能率的でない」
2010年12月29日

ヒスパニア・レーシングは、2011年シーズンの開幕時にはKERSを搭載しないとみられている。
以前BMWでF1エンジニアを務めていたアントニオ・クケレラは、バレンシア工科大学の講演でKERSシステムを「能率的ではない」と非難した。
ニコ・ロズベルグ、2011年のメルセデスGPの進歩に疑念
2010年12月29日

今年、チームメイトのミハエル・シューマッハに70ポイント差をつけたニコ・ロズベルグは「ミハエルに勝てたことにはもちろん満足している」と SID通信 にコメント。
ヒスパニア・レーシング、2011年の初テストではF110を使用
2010年12月29日

最近ヒスパニア・レーシングのオーナーを務めるホセ・ラモン・カラバンテは、2月1日のバレンシアの公式テストに参加すると発表していた。
しかし El Mundo Deportivo は、ヒスパニア・レーシングが走らせるのは、2011年マシンのF110だと報じている。
中嶋一貴、国内レース復帰を正式発表
2010年12月28日

2009年シーズン末にウィリアムズのF1シートを失い、2010年はレース活動をしてこなかった中嶋一貴。だが、年末にフォーミュラ・ニッポンやGTをテストするなど、国内レース復帰を示唆していた。
片山右京、南極大陸最高峰の登頂に成功
2010年12月28日

オフィシャルサイトによると、片山右京は12月11日に日本を出発。チャレンジ前日まで悪天候により約1週間足止めを食らったが、天候が回復した26日午前9時ごろにガイドと2名でキャンプを出発。5時間後に山頂に到着し、その後、無事ハイキャンプに下山したという。