2010年11月のF1情報を一覧表示します。
メルセデス・ベンツ、F1継続をコミット
2010年11月30日

メルセデス・ベンツは、昨年末にブラウンGPを買収してメルセデスGPとしてF1参戦。ミハエル・シューマッハをF1に復活させた。
しかし、ミハエル・シューマッハは一度も表彰台に上ることはなく、メルセデスGPはシーズンを4位で周得よう。メルセデス・ベンツのF1継続に疑問の目が向けられていた。
ルイス・ハミルトン、MP4-26をシミュレーターでテスト
2010年11月30日

ルイス・ハミルトンは、ワーキングのマクラーレン本部で2011年マシン「MP4-26」をシミュレーターでドライブ。初期段階ではあるが、クルマは来シーズンにむけて良い状態にあると述べた。
「いい感じのアイデアや改善がたくさんあるね」とルイス・ハミルトンは自身のTwitterでコメント。
ヘイキ・コバライネン、重度の脳震盪でしばらく安静に
2010年11月30日

ヘイキ・コバライネンは、日曜日に行われたレース・オブ・チャンピオンズで、アウディR8を運転中にアクセルが戻らないトラブルに見舞われ、壁に激突した。コバライネンは、30秒意識を失い、検査のために病院に搬送された。
29日にスイスでさらに検査を受けたコバライネンは、重度の脳震盪と頭痛のため「予防措置として自宅で休養」することになった。
カンポス、2011年からAuto GPに参戦
2010年11月30日

カンポスは、2010年のF1参戦権を獲得していたが、資金繰りに行き詰まったエイドリアン・カンポスは、シーズン開幕長句全にヒスパニア・レーシングのホセ・ラモン・カラバンテにチームを売却した。
元F1ドライバーのエイドリアン・カンポスが1998年に設立したカンポス・レーシングは、2008年のGP2チャンピオンを含め、いくつかのシリーズで成功を収めている。
ニコ・ヒュルケンベルグ、今週中にも来季のF1活動を発表か
2010年11月30日

ウィリアムズのシートを失ったニコ・ヒュルケンベルグだが、マネージャーのウィリー・ウェバーは、フォース・インディアと交渉していることを明らかにしていた。
ヒュルケンベルグのマネジメントとともに働くティモ・ガンズは「今週何かが起こる可能性は高い」と DPA通信にコメント。
ディーン・スミス、マクラーレンMP4-23でテスト走行
2010年11月30日

イギリス人ドライバーのディーン・スミス(22)は、昨年度のMcLaren Autosport BRDC Awardを受賞。今回のテストはそのご褒美として行われた。
「F1カーをドライブすることはずっとやりたかったことだし、実際にその目標を達成できました。ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスとMcLaren Autosport BRDC Awardの皆さんに感謝したいです。本当に夢が叶いました」とディーン・スミスはコメント。
中嶋一貴、フォーミュラ・ニッポン合同テスト初日は3番手
2010年11月30日

2009年末にウィリアムズのF1シートを失ってから、一年以上ぶりの本格的なテストとなった中嶋一貴。
PETRONAS TEAM TOM’Sのマシンを走らせた中嶋一貴は、トップの塚越広大コンマ3秒差遅れの1分24秒172を記録。テスト初日を3番手タイムで終えた。
ブリヂストン、F1特別企画展「Bridgestone 14 years in F1」を開催
2010年11月30日

今シーズンでF1を撤退したブリヂストン。「Bridgestone 14 years in F1」ではブリヂストンがF1に参戦した14年間の軌跡やF1車両、F1タイヤなどを展示。14年間の集大成とも言える展示を通して感謝の意を伝える。
国際オリンピック委員会、2014年のF1ロシアGP開催を懸念
2010年11月30日

国際オリンピック委員会のスポークスマンを務めるアンドリュー・ミッチェルは、ロシアが2014年にF1と冬季オリンピックを開催することは「不可能」だろうと述べた。