2010年08月のF1情報を一覧表示します。
ピレリ、F1タイヤテストを開始 (画像)
2010年8月18日

今シーズンでF1から撤退するブリヂストンに代わり、2011年からF1の公式タイヤサプライヤーを務めるピレリ。
テストに先立ち、ピレリはテストドライバーにニック・ハイドフェルドを起用し、テストにはトヨタが2009年に使用していたF1マシンであるTF109を使用することを発表。
メルセデスGP、フルタイムのリザーブドライバーは置かず?
2010年8月18日

メルセデスGPは、ニック・ハイドフェルドがピレリのタイヤ開発テスターになれるようにリザーブドライバー契約を解除することに同意した。
ニック・ハイドフェルドは、早速17日(火)からムジェロで控えめなピレリのロゴとブランド名のないタイヤを装着したトヨタ TF109でテストドライバーとしての仕事を開始した。
ピレリ、ニック・ハイドフェルドとのF1タイヤ開発に自信
2010年8月17日

メルセデスGPとのリザーブドライバー契約を解除したニック・ハイドフェルドは、トヨタの2009年マシン TF109でタイヤの開発をスタートする。
ピレリは、ニック・ハイドフェルドを獲得できたことに非常に満足していると述べた。
ピレリ、トヨタ TF109をF1タイヤテストで使用
2010年8月17日

今季限りでF1から撤退するブリヂストンに代わり、2011年からF1にタイヤを供給するピレリ。テストで使用するF1マシンに注目が集まっていたが、2009年末でF1から撤退したトヨタがレースを戦ったTF109を使用することに決定した。
ニック・ハイドフェルド、ピレリの公式テストドライバーに就任
2010年8月17日

ニック・ハイドフェルドは、昨シーズンまでBMWザウバーでレースをしていたが、BMWがF1から撤退したあと、F1のレースシートを失った。
その後、サード&リザーブドライバーとしてメルセデスGPに移籍したニック・ハイドフェルドだが、マシンに乗ることはなかった。
レッドブル、ロングストレートがあるスパとモンツァを懸念
2010年8月17日

ハンガリーGPのタイトコーナーで圧倒的なパフォーマンスを発揮したRB6だが、強力なエンジンが有利となる長いストレートを持つスパ・フランコルシャンとモンツァでは状況が異なるかもれない。
ドイツの Auto Motor und Sport は、レッドブルは、高いダウンフォースを必要とするサーキットで最もアドバンテージを発揮すると説明。
ハンス・ヨアヒム・スタック、頭部手術を終え退院
2010年8月17日

元F1ドライバーでフォルクスワーゲンの競技代表を務めるハンス・ヨアヒム・スタックは、ニュルブルクリンクでアウディR8を運転中に事故を起こし、一週間前に血腫を取り除く手術を受けた。
SID通信によると、ハンス・ヨアヒム・スタックはドイツのノイヴィートの病院に入院していたが、すでに退院しているという。
バレンティーノ・ロッシの父 「ドゥカティ移籍でF1に近づいた」
2010年8月17日

バレンティーノ・ロッシは、今シーズン末で7年間所属したヤマハを離れ、2011年からドゥカティに移籍する。
元ロードレース世界選手権のライダーだったグラツィアーノ・ロッシは、ドゥカティ移籍によって息子がF1に近づいたと考えている。
F1ファクトリー、夏休みを終えて作業を再開
2010年8月17日

コスト削減の一環として、F1チームはハンガリーGPとベルギーGPの間の1ヶ月のうち2週間ファクトリーを閉鎖することに合意した。
ハンガリーGP後の深夜にファクトリーを閉鎖したマクラーレン、メルセデスGP、ウィリアムズ、ザウバーは、月曜日からファクトリーを再開する資格がある。