2010年07月のF1情報を一覧表示します。
フェラーリ、露骨なチームオーダーを発令
2010年7月26日

レースは、スタートでフェリペ・マッサが首位に立ち、2番手にフェルナンド・アロンソが追いかける展開となった。
しかし終盤、マッサに「フェルナンドは君より速い。このメッセージを理解できるな?」との無線が入る。
ルノー:ダブル入賞 (F1ドイツGP)
2010年7月26日

ロバート・クビサ (7位)
「このサーキットでのクルマのポテンシャルを考えれば、良い週末だったと思う。レース中はいくつかエキサイティングな場面があった。良いスタートが切れて、ターン2の進入でハミルトンを追くために争って、ブレーキを早めたけど、結局バトンとウェバーにポジションを奪われてしまった。ピットストップのあと、ポジションを守るためにミハエルと良いバトルができた」
ウィリアムズ:ペースをポイントに繋げられず (F1ドイツGP)
2010年7月26日

ルーベンス・バリチェロ (12位)
「レースのスタートはとても難しかったし、僕のスタートはあまり良くなかった。ヘアピンに向けて適所を走っていたけど、小林のインサイドへの動きはブレーキマージンを残していなかったので、みんなの後ろになってしまった。オプションとプライムの両方のスティントで僕たちのペースは上位のクルマとほぼ同じだったけど、トラックポジションを失ってしまい、ポジションを上げるために十分なペースの差はなかった」
フォース・インディア:ピットストップで混乱 (F1ドイツGP)
2010年7月26日

ヴィタントニオ・リウッツィ (16位)
「全体的にかなり期待はずれなレース週末だった。1周目に接触してしまい、フロントウイングにダメージを負ったと思ったので交換するためにピットに入ったけど、ピットストップでタイヤに混乱があって、再び戻らなければならなかった。その時点まで良い1周目ができていたので残念だったし、そのあと僕たちには本当に力強いレースペースがあった。ずっとタフだったけど、トップ10ランナーと同じペースを示すことができた。それらをポジティブに捉えて、ブタペストでの次のレースに目を向けなければならない」
ブリヂストン:F1ドイツGP レースレポート
2010年7月26日

ホッケンハイムで開催されたドイツGP決勝は、スーパーソフト−ハードのタイヤ戦略で戦ったスクーデリア・フェラーリ・マールボロのフェルナンド・アロンソが、駆け引きの多い高速ペースのレースに優勝した。
アロンソはチームメイトのフィリペ・マッサをリードしながらフィニッシュラインを越え、シーズン開幕戦バーレーン以来の今季2度目の優勝を成し遂げた。レッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテルが3位に入った。
ヴァージン・レーシング:ペースには満足 (F1ドイツGP)
2010年7月26日

ティモ・グロック (18位)
「土曜日に経験した問題によってギアボックス交換ペナルティで最後列からスタートすることになったのに続き、ルーカスに素晴らしい動きでオーバーテイクされてしまいレースは難しいスタートになった。でも、本当に良いスタートが切れたし、ターン1で2台のHRTをオーバーテイクした」
トロ・ロッソ:チームメイト同士で接触 (F1ドイツGP)
2010年7月25日

ハイメ・アルグエルスアリ (16位)
「セバスチャンとの事故に関してだけど、僕はターン6でインサイドに入っていって、十分にスペースを残してブレーキを踏んだけど、僕の前でいくつか問題があったように思う。前のクルマは通常よりかなり遅かったからね。再びブレーキを踏んだけど、十分ではなくて、彼にぶつかってしまった。当然、そのことは申し訳ないと思っている」
ロータス:ダブルリタイア (F1ドイツGP)
2010年7月25日

ヤルノ・トゥルーリ (リタイア)
「とても良いスタートが切れたけど、そのあと突然ギアボックスを失った。残念だけど、そういうことだ。ピットでリセットを試みて、再び出て行ったけど、働かなかった。ギアボックスの機械的な問題だと思う。それでレースは早くに終わりを迎えてしまった。とても良い週末を過ごしていたし、これまでのシーズン全体で最高の週末だったかもしれないので、とてもフラストレーションを感じた。運がなかったね。来週またチャンスがあるので、そこでは運が向いてくれることを期待している」
F1ドイツGP:優勝はフェルナンド・アロンソ、フェラーリが1-2!
2010年7月25日

優勝は、フェラーリのフェルナンド・アロンソ。アロンソは、開幕戦バーレーンGP以来となる今季2勝目。2位にもフェリペ・マッサが続き、フェラーリがこちらも開幕戦以来となる1-2フィニッシュを達成した。
ただ、レース中にフェラーリはチームオーダーととれる無線でアロンソを前に行かせており、今後のチーム内情勢はメディアから注目を集めそうだ。