2009年08月のF1情報を一覧表示します。
USF1 コンコルド協定にサイン
2009年8月8日

FOTAは5日にプレスリリースを発表し、“全チーム”が新コンコルド協定にサインしたことを発表したが、具体的なチーム名は明らかになっていなかった。
USF1のピーター・ウィンザーは「コンコルド協定にサインするまで、我々はF1チームとしてボタンを押すことも、引き金を引くこともできなかった」とコメント。正式にF1チームとしてUSF1が始動したことを明らかにした。
Best Buy、USF1のスポンサーに参入か
2009年8月8日

USF1に関しては、すでにYouTubeがスポンサーとなるとの噂が広まっているが、もう1つのアメリカ企業の名が浮上した。
Best Buy(ベスト・バイ)は、アメリカの大手家電量販店。アメリカ以外ではそれほど見る機会はないベスト・バイだが、イギリスやヨーロッパへの進出を計画しているとされ、5月には携帯電話会社のカーフォン・ウエアハウスの半分を買収している。
BMW、DTM参戦を検討
2009年8月8日

今シーズン限りでのF1撤退を発表したBMWは、現在ツーリングカーではWTCCに参戦している。しかし、将来的にはDTMへ転向する意向があるようだ。
「我々は、より広い意味でツーリングカーへの関わりについて慎重な話し合いを行った」とBMW本社開発担当取締役クラウス・ドレーガーはコメント。
USF1 ペイドライバーからのオファーを断る
2009年8月8日

「我々はこれまでに予算の4分の3以上にあたる金額を2人のドライバーからオファーされた」とピーター・ウィンザーは語る。
「2人ともF1でレースをしたことはないが、GP2で勝ったことのあるドライバーだ。彼らは2人とも母国から巨額のスポンサーシップを連れてくることができる」
セバスチャン・ブルデー トロ・ロッソと和解
2009年8月7日

セバスチャン・ブルデーのマネージャーであるニコラス・トッドは、ブルデーが最後のレースとなったドイツGP後にトロ・ロッソと友好的に和解に達したことを明らかにした。
トロ・ロッソは、ドイツGPの4日後にセバスチャン・ブルデーの後任としてハイメ・アルグエルスアリの起用を発表。ブルデーは声明を発表し、「弁護士に法的装置をとる可能性を含めた状況の再調査を指示している」としていた。
ロス・ブラウン 「シューマッハは勝てる」
2009年8月6日

負傷したフェリペ・マッサに代わってヨーロッパGPでF1復帰を果たすミハエル・シューマッハだが、今季マシンF60をドライブしておらず、バレンシア市街地コースを走行したこともない。
しかし、かつてミハエル・シューマッハとともにフェラーリでタイトルを獲得してきたロス・ブラウンは、元世界チャンピオンであるシューマッハは競争力があると確信している。
マリオ・タイセン 「売却を成立させるには時間が足りなかった」
2009年8月6日

「戦略的に再編成するという7月29日の発表以来、我々はヒンウィルのチームの売却が迅速に合意に達するために我々の権限内であらゆることをしてきた。誠に遺憾ながら、あらゆる努力をしたにも関わらず、今回は不成立となった」
ペーター・ザウバー 「BMWの要求が高すぎた」
2009年8月6日

ペーター・ザウバーは1993年にザウバー・チームとしてF1に参入。2005年にチームをBMWに売却したあとも、チームの株式の20%を保有している。
ザウバーは、コンコルド協定が合意に達した8月5日までに取引が成立したら、向こう3年間のF1での分配金が保証され、長期的な将来を確保できただろうと語る。
ミハエル・シューマッハ F1復帰へ向けてカートでトレーニング
2009年8月6日

F60でのテストが却下され、首の状態も懸念されているミハエル・シューマッハだが、5日にイタリアでトレーニングを兼ねてカートを楽しんだ。
「カートは非常に良いトレーニング効果がある。それが今日、ロナートでトニー・カート・チームのテスト日に飛び入り参加した理由だ」とシューマッハは語る。