2009年03月のF1情報を一覧表示します。
ミハエル・シューマッハ、序盤2戦に参加
2009年3月25日

アドバイザーとしてフェラーリに貢献するミハエル・シューマッハは、今週末に行われるオーストラリアGPだけでなく、2戦目のマレーシアGPにも出席するという。
ミハエル・シューマッハは、引退後も何度も現場を訪れ、チームを鼓舞してきた。しかし、開幕戦に参加するのは現役最後の年となった2006年以来となる。
ルノーF1、ドライバーの年棒をカット
2009年3月25日

「ドライバーたちには給料の引き下げがしかるべきことであると伝えたよ」とルノーのチーム代表であるフラビオ・ブリアトーレは語る。
「彼らは理解してくれたので、我々は合意に達した」
世界的な経済危機により、ブリアトーレは給料削減についてこのスポーツでも考慮すべきだと強調している。
デビッド・クルサード、レッドブルのリザーブドライバーとしてF1復帰
2009年3月25日

レッドブル・レーシングは、ブレンドン・ハートレーとリザーブドライバー契約を結ぶことを望んでいるが、ハートレーはまだ必要なスーパーライセンスを給付されていない。
F1:2009年シーズンは最多ポイント制に正式決定
2009年3月25日

先週、FIAの世界モータースポーツ評議会で、最多優勝者をチャンピオンにするとのF1ポイントシステムの変更を承認した。
しかし、その決定にF1チームは反発し、FOTAを通してその決定が、遅い時期にレギュレーションを変更するにはチームの満場一致が必要と記すFIA自身のレギュレーションに反しているとの不満を述べていた。
レッドブル、ディフューザーに異議申し立て
2009年3月25日

レッドブルのモーターアドバイザーを強めるヘルムート・マルコは、トヨタ、ウィリアムズ、ブラウンGPのマシンは違法であると宣言した。
「あれは違法だ。もしレギュレーションに沿って修正されないのであれば、木曜日に異議を申し立てるつもりだ」
マーク・ウェバー 「RB5のペースに関しては楽観的」
2009年3月24日

レッドブル RB5は、初期のテストでいくつか有望なタイムを記録したが、最近のテストでは見出しになるようなパフォーマンスをみせてはいなかった。
しかし、マーク・ウェバーは、チームの見通しについて楽観的に感じている。
ブレンドン・ハートレー、スーパーライセンスを取得できず
2009年3月24日

レッドブルは、19歳のブレンドン・ハートレーをリザーブドライバーに起用しようとしたが、今月上旬、ハートレーがまだFIAのスーパーライセンスを交付されていないことが判明した。
トヨタF1:パスカル・バセロン(オーストラリアGPプレビュー)
2009年3月24日

ここまでのTF109の出来には満足していますか?
現段階までのTF109の開発状況に関しては満足している。我々の冬のテストプログラムは、特に信頼性と走行距離の面で非常に順調に進んだ。シーズンが始まる前に多くの周回を重ねることができたからね。実際の所、今シーズンからテストで1台しかクルマを走らせることができなくなったにも関わらず、2台を走らせた昨年とほぼ同じくらいのレベルにある。新車につきものの細かなトラブルを解決するため懸命に仕事をしているところだが、信頼性に関しては非常に満足している。パフォーマンスに関しても満足しているし、実際のレースが始まったら各チームの順位がどんな風になるのか楽しみだ。シーズンの始めからトップに近い位置で戦えるはずだという確かな手応えを感じている。
フェリペ・マッサ 「ライバルはブラウンGP」
2009年3月24日

ブラウンGPの新車は限られたプレシーズンテストの中で驚きのパフォーマンスをみせており、マッサは、ジェンソン・バトンとルーベンス・バリチェロが見せた状態が開幕戦まで継続されるだろうと考えている。
「少なくとも、最後のテストセッションをみれば、確実にブラウンGPが主な敵だ」