アルファタウリ・ホンダF1、ファクトリー閉鎖期間の延長を決断
2020年4月16日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、F1チームをファクトリーを閉鎖せざるを得ない状況となっている。当初、8月から3~4月に前倒した閉鎖期間は3週間だったが、その後も世界中で感染は拡大を続け、F1は5週間に延長することを決定している。
【動画】 アルファタウリ・ホンダF1 × EDIFICE プロモーションムービー
2020年4月13日

カシオ計算機は、アルファタウリ・ホンダF1と2年間のオフィシャルパートナー契約を更新。この契約により、アルファタウリのドライバーのレーシングスーツとマシンのノーズ部分には“CASIO”と“EDIFICE”のロゴが入る。
アルファタウリ・ホンダF1代表 「新型コロナウイルスへの無力さを痛感」
2020年4月11日

64歳のフランツ・トストは、新型コロナウイルスのワクチンがまだ完成していないことを理解できないとし、経済がすぐに立ち直らない場合、多くの破産を招くことを恐れている。
ピエール・ガスリー、eスポーツサッカーのチャリティー大会に参加
2020年4月11日

現在、ドバイで自主隔離生活を送っているピエール・ガスリーは、プレイステーションしか持参していないため、モータースポーツのeスポーツ大会に参加することができていない。
ダニール・クビアト、F1ロシアGPのサンクトペテルブルク移転に期待
2020年4月10日

ソチ・オートドロームを中心とした開発計画は、F1ロシアGPの会場としての将来に疑問を投げかけており、イゴラ・ドライブの新しいサーキットが、2021年からF1ロシアGPを引き継ぐとされている。
ピエール・ガスリー、ドバイでの自主隔離生活を語る
2020年4月9日

F1オーストラリアGPが中止になった後、ピエール・ガスリーは新型コロナウイルスに規制を回避することを望んだが、結果として2度失敗に終わった。オーストラリアとドバイは世界の他の地域と同様に規制がどんどん厳しくなっていった。
アルファタウリ・ホンダF1代表 「F1は7月に危機的な状況を迎える」
2020年4月9日

2020年のF1世界選手権は開幕から9戦の延期・中止が決定。F1チームは、8月から3月に前倒ししたファクトリー閉鎖期間を3週間から5週間に延期し、財政危機を乗り越えようとしている。
セルジオ・セッテ・カマラ、復帰したレッドブルF1との契約を説明
2020年4月9日

ブラジル出身のセルジオ・セッテ・カマラは、一度レッドブルのジュニアプログラムを外されている。その後、マクラーレンのリザーブドライバーを経て、2020年に再びレッドブル・ファミリーに戻ってきた。
ピエール・ガスリー 「F1フランスGPでシーズンが開幕すれば夢のよう」
2020年4月8日

F1は4月7日(火)に第9戦カナダGPの延期を発表。現時点では6月25日に予定されている第10戦フランスGPが新たな開幕候補地となっている。