アルファタウリF1、角田裕毅を含めたチームメンバー全員がワクチン接種

2021年3月15日
アルファタウリF1、角田裕毅を含めたチームメンバー全員がワクチン接種
スクーデリア・アルファタウリは、F1プレシーズンテストが開始する前にチームとしてバーレーン政府が提供する新型コロナウイルスのワクチンを接種したことを明らかにした。

バーレーン政府は、今月のF1プレシーズンテストと開幕戦の両方に参加するF1チームメンバーおよび関係者に2回分のファイザー製の新型コロナウイルスのワクチン『BioNTech』を提供することを発表した。

角田裕毅、総合2番手 「この位置で3日間を締めくくたのは最高の気分」

2021年3月15日
角田裕毅、総合2番手 「この位置で3日間を締めくくたのは最高の気分」 / アルファタウリ・ホンダ 2021年F1プレシーズンテスト最終日
角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)は、F1プレシーズンテスト最終日に総合2番手タイムを記録。F1デビューに向けて最高のかたちでテストを締めくくった。

午後のセッションを担当した角田裕毅は、91周を走行して学びを深める一日となった。セッション終盤ではソフトタイヤを使用したアタックに臨み、一番柔らかいC5タイヤを使ったアタックで、首位のフェルスタッペンと0.093秒差の2番手タイムをマーク。順調な仕上がりを印象付けた。

ホンダのF1エンジン、3日間で791周を走破して最速タイムをマーク!

2021年3月15日
ホンダのF1エンジン、3日間で791周を走破して最速タイムをマーク!
ホンダのF1エンジンは、2021年のF1プレシーズンテストの3日間でレッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリの2チームで合計791周を走破。優れた信頼性を示すとともに、最速タイムと2番手タイムを記録し、パフォーマンス面でも競争力を示した。

3日間のテストでレッドブル・レーシングは369周、スクーデリア・アルファタウリは422周を走行。バーレーン・インターナショナル・サーキットでの合計791周は距離にすると4280.9kmとなる。

角田裕毅、マシントラブル多発に「正直、少しストレスを感じた」

2021年3月14日
角田裕毅、マシントラブル多発に「正直、少しストレスを感じた」 / スクーデリア・アルファタウリ 2021年F1プレシーズンテスト2日目
角田裕毅は、F1プレシーズンテスト2日目に57周を走行したが、スクーデリア・アルファタウリにいくつかの微妙なトラブルが重なったことに“ストレス”を感じたと認める。

初日は悪天候と燃料システムの問題によって37周で走行を切り上げた角田裕毅は、2日目の午前中に57周を走行。しかし、AT02の小さなトラブルによってパフォーマンスを最大限に発揮できず、午前のトップタイムを記録したダニエル・リカルド(マクラーレン)よりも1段階柔らかいタイヤにもかからず、0.469秒の差がついた。

アルファタウリF1 「角田裕毅は最後の半日のテストにむけて良い仕上がり」

2021年3月14日
アルファタウリF1 「角田裕毅は最後の半日のテストにむけて良い仕上がり」 / 2021年F1プレシーズンテスト2日目
アルファタウリ・ホンダF1のチーフレースエンジニアを務めるジョナサン・エドルズが、2021年F1プレシーズンテスト2日目の走行プランを説明。ルーキーの角田裕毅とチームリーダーのピエール・ガスリーの作業の違いについて語った。

テスト2日目は午前中に角田裕毅、午後にピエール・ガスリーが走行を担当。前日、車体側のトラブルにより早めに走行を切り上げた角田裕毅だったが、この日は精力的に走行を続け、異なるタイヤコンパウンドの特性を理解すべくさまざまな種類のタイヤを試した。

【動画】 角田裕毅 1日目のベストラップ オンボード映像

2021年3月14日
【動画】 角田裕毅 1日目のベストラップ オンボード映像 / スクーデリア・アルファタウリ 2021年F1プレシーズンテスト
F1公式サイトが、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅のF1プレシーズンテスト初日のベストラップのオンボード映像を公開した。

昨年のFIA-F2でランキング3位という活躍で世界中の注目を集めてF1デビューを果たす角田裕毅。テスト初日は午後の走行を担当した。

ピエール・ガスリー、堂々2番手 「ホンダF1のPUはうまく機能している」

2021年3月14日
ピエール・ガスリー、堂々2番手 「ホンダF1のPUはうまく機能している」 / スクーデリア・アルファタウリ 2021年F1プレシーズンテスト2日目
ピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)が、2021年F1プレシーズンテスト2日目の作業を振り返った。

午後の走行を担当したピエール・ガスリーは、半日で87周と周回数を伸ばした。日が暮れて気温が下がってからは、柔らかいコンパウンドでのテストを実施。C5タイヤで1分30秒413を記録し、全体2番手につけた。

角田裕毅 「コースへ出るたびにドライビングは向上できている」

2021年3月14日
角田裕毅 「コースへ出るたびにドライビングは向上できている」 / スクーデリア・アルファタウリ 2021年F1プレシーズンテスト2日目
角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)が、2021年F1プレシーズンテスト2日目の作業を振り返った。

前日、車体側のトラブルにより早めに走行を切り上げた角田裕毅だったが、この日は精力的に走行を続け、異なるタイヤコンパウンドの特性を理解すべくさまざまな種類のタイヤを試した。

ホンダF1:2021年 F1プレシーズンテスト 1日目レポート

2021年3月13日
ホンダF1:2021年 F1プレシーズンテスト 1日目レポート
F1世界選手権の公式テストが、開幕戦の舞台となるバーレーン・インターナショナル・サーキットで開始した。強風によって砂嵐が巻き起こるコンディションの中ではありましたが、ホンダのF1パワーユニット(PU)で戦うレッドブル・レーシング・ホンダ、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダともに走り込みを重ね、順調にシーズンのスタートを切った。
«Prev || ... 234 · 235 · 236 · 237 · 238 · 239 · 240 · 241 · 242 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム