ホンダF1、スクーデリア・アルファタウリに最新スクーターを提供
2021年5月7日

スクーデリア・アルファタウリにF1エンジンを供給するホンダは、毎年、パドックやファクトリーでスタッフが移動に使用するレッドブルに最新のスクーターを提供している。
F1:予算上限違反へのスポーティングペナルティに3チームが反対票
2021年5月6日

2021年のF1世界選手権では、シーズンごとに1億4500万ドルの新しい予算制限がチームに課された。これは、2022年には1億4000万ドル、2023年には1億3500万ドルに削減される予定となっている。
ホンダF1 「熟知したサーキットでポテンシャルを最大限発揮したい」
2021年5月6日

第4戦F1スペインGPは、プレシーズンテストの舞台としてF1ではおなじみのバルセロナ、カタルニア・サーキットで開催される。2021年はコロナ禍によるスケジュール変更の影響もあり、プレシーズンテストはバーレーンで3日間の実施となった。
レッドブルF1代表 「アルファタウリに1つチームとして指示することはない」
2021年5月6日

F1エミリア・ロマーニャGPでジョージ・ラッセルとバルテリ・ボッタスのクラッシュは、チームとライバルチームに配置されたジュニアドライバーとの関係が論争の焦点となった。
アルファタウリF1、2022年F1マシン『AT03』の開発作業を開始
2021年5月5日

2022年の大幅なレギュレーション変更は、今シーズンのチームにチャンスといつフォーカスを2022年F1マシンに移行するかというジレンマの両方をもたらしている。
角田裕毅 「バルセロナはFP1の初めから速く走れる自信がある」
2021年5月5日

前戦F1ポルトガルGPでは、初挑戦となったアルガルベ・サーキットでマシンのセットアップに苦しみ、予選14番手、決勝でも見せ場なく15位でレースを終えた角田裕毅。だが、第4戦の舞台となるカタルニア・サーキットは勝手知ったるコースであるため、自信をみせている。
ピエール・ガスリー 「バルセロナは予選がとても重要になる」
2021年5月5日

前戦F1ポルトガルGPでは、予選で苦戦し、9番グリッドのスタートからなんとか10位入賞を果たしたピエール・ガスリー。マシンの素性がそのままパフォーマンスに繋がり、オーバーテイクが難しいバルセロナでは、予選がさらに重要な役割を占めることになると語る。
角田裕毅、困惑の現状「ガスリーとフィードバックが真反対で挙動も違う」
2021年5月5日

デビュー戦となった開幕戦バーレーンGPで優勝を果たして評価を上げた角田裕毅だったが、プレシーズンで走り込んでいた第2戦のイモラでの週末末は予選でのクラッシュや決勝でのスピンなど厳しいグランプリとなった。
ピエール・ガスリー、苦しい展開も10位「ある意味では予想通りの結果」
2021年5月3日

9番グリッドからソフトタイヤでスタートしたピエール・ガスリーがトップ10内をキープしてレースを展開。24周目にミディアムタイヤへと交換すると苦戦し、一時はポイント圏外まで順位を落とす。