フェルナンド・アロンソ、Wrooomでフェラーリのウェア姿を初披露
2010年1月8日

Wrooomは、イタリアのマドンナ・ディ・カンピーリオで開催されるフェラーリFとドゥカティ合同のプレス向けのスキーイベント。今年で20周年を迎えるWrooomは、1月11日(月)に開幕する。
2010年からフェラーリ・ドライバーとなるフェルナンド・アロンソは、昨年11月に行われたフェラーリのイベント“Finali Mondiali(ファイナリ・モンディアーリ)”に参加したが、ルノーとの契約が12月31日まであったため、その時は私服での参加だった。
フェルナンド・アロンソ、2月1日にフェラーリF1マシンで初走行
2010年1月4日

厳しいテスト規制が敷かれているF1だが、2月1日にバレンシアで開催される合同テストからテストが解禁となる。
フェラーリは、他チームとともにバレンシアテストに参加する予定。
フェルナンド・アロンソ 「今がキャリアの絶頂期」
2009年12月22日

ルノーで期待外れな2年間を過ごしたフェルナンド・アロンソは、来年キミ・ライコネンに代わってフェラーリに移籍。フェラーリは、2009年の低迷からの復活をアロンソに託している。
「来年のスタートを本当に楽しみにしている」と地元アストゥリアスでスペインの銀行CajAsturのイベントに参加したアロンソはコメント。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ、アロンソ獲得の経緯を語る
2009年12月19日

「我々は、2007年から彼を見てきた。そして、今年の夏ドメニカリとそれについて話した」
「彼は非常に優秀なドライバーであり、速くて、チームとの作業も上手い。そして、完全に勝つことに集中していた。彼のキャリアのまさに適切な時にフェラーリに来ると思う」
フェルナンド・アロンソ 「給油禁止はドライビングスタイルに影響しない」
2009年12月8日

給油が禁止される2010年のレギュレーションでは、レース距離の燃料を積まなければならず、序盤と終盤ではマシン重量は大きく異なる。
したがって、ドライバーは燃料とタイヤの管理に注意し、より戦略的にドライブしなければならなくなるかもしれない。
ステファノ・ドメニカリ 「アロンソはライコネンよりフェラーリ向き」
2009年12月6日

「フェラーリは、シューミ(シューマッハ)のような人物を必要としている」とステファノ・ドメニカリはドイツ誌“Auto Bild”のインタビューに答えた。
キミ・ライコネンについては「とても速いドライバーだが、非常に内向的だった」と語る。
フェルナンド・アロンソ、マッサからのカートの誘いを断る
2009年12月1日

ブラジルのフロリアナポリスで開催されたカート大会には、ルーベンス・バリチェロ、ヴィタントニオ・リウッツィ、ネルソン・ピケ、ルーカス・ディ・グラッシなどF1ドライバーも参加。ミハエル・シューマッハが2度目の優勝を果たした。
フェルナンド・アロンソ 「フェラーリの信頼を得なければならない」
2009年11月27日

アロンソは、木曜日にマラネロのファクトリーを2度目の訪問。エンジニアとの作業に多くの時間を費やし、フェラーリの市販車でフィオラノのテストトラックを走行した。
「チームの信頼を得なければならなし、エンジニアやメカニックと良い関係で始めなければならない」とアロンソは語る。
フェルナンド・アロンソ、フェラーリでの作業を続ける
2009年11月27日

フェルナンド・アロンソは今月初旬、初めてマラネロを訪れて、16日にはフェラーリの公式イベントでフェラーリデビューを果たしているが、今週再びフェラーリを訪問。
エンジニアとの作業に多くの時間を費やし、2010年への準備を続けた。