フェルナンド・アロンソ 「モナコは勝てたかもしれない」
2010年5月20日

予選を逃したことでフェルナンド・アロンソはピットレーンスタートとなったが、最終的に6位でレースを終えた。
しかし、レースでポイントを獲得できたにも関わらず、アロンソは消化不良を感じたままであり、レースに勝てたかもしれないと考えている。
フェルナンド・アロンソ、モナコGPのシャシーは修復不可能
2010年5月18日

フェルナンド・アロンソは、モナコGPの最終フリー走行でマスネー・コーナーでコントロールを失い、バリアにクラッシュ。損傷はモノコックにまで及び、予選に出走することができず、決勝ではスペアのシャシーでレースを行った。
フェラーリ、マッサが4番グリッド獲得 (F1モナコGP予選)
2010年5月16日

フェリペ・マッサ (4番手)
「4番手は悪くない場所だ。明日は、予想外の状況が満載の長いレースになるだろうし、2列目からのスタートは力強いポジションだ。クルマのハンドリングには満足していたので、もう少しうまくやれることを期待していたのは確かだけど、Q3の最後のラップではほぼロズベルグの後ろにいて、タイムを改善することができなかった」
フェルナンド・アロンソ、ポイントフィニッシュを諦めず
2010年5月15日

フェルナンド・アロンソは、午前中のフリー走行でクラッシュしたマシンの損傷が激しく、修復が間に合わなかったため、予選に出走することができなかった。
木曜日のフリー走行で最速タイムを記録していたアロンソだが、新しいシャシーでピットレーンからのスタートとなる。
フェルナンド・アロンソ、モナコGP予選に出走できず
2010年5月15日

アロンソは、最終フリー走行でマスネー・コーナーでコントロールを失い、バリアにクラッシュ。彼のF10は大きく損傷した。
フェラーリは、事故後の調査でシャシー自体がおそらくサスペンションの破片によってダメージを受けたとしている。
フェルナンド・アロンソ 「モナコではドライバー要因が高くなる」
2010年5月13日

インタビューは、今シーズンこれまでを振り返っての感想を簡単に、という質問で始まった。
「いい週末もあったね。例えば、優勝したバーレーンや2位に入ったスペインでは、両レースともパッケージを最大限に活かすことができたからね。他のドライバーに災難が降りかかり、順位を落とすというトラブルがあったので、たとえ、スペインの結果が、ある意味、実力どおりではなかったとしてもね」
フェルナンド・アロンソ:F1モナコGPプレビュー
2010年5月12日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
フェラーリでのスペインでの初レースはとても刺激的だった。グランドスタンドにたくさんの赤いジャケットやキャップが見えることは素晴らしかったし、今回はカタルーニャ・サーキットでこれまでにないくらいのファンの情熱を感じた。だから、最上段ではなかったけど、表彰台にあがれて本当に嬉しかった。彼らの情熱に応えて感謝することができた。
フェルナンド・アロンソ、Fダクト操作時の手放し運転を否定
2010年5月9日

フェラーリが搭載するFダクトは、膝で操作するマクラーレンとは異なり、コックピット脇の穴を左手の甲で塞ぐカタチで操作することがスペインGPのオンボードビデオで明らかになかった。
しかし、ほぼ同じタイミングで右手を使ってブレーキバランスをアジャストさせているのも確認された。
フェルナンド・アロンソ:F1スペインGPプレビュー
2010年5月6日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「さあ、スペインでのフェラーリでの初レースまであと数時間だ。バルセロナのイベントは、僕にとって常に特別なものだ。今年は、グランドスタンドの色が、アストゥリアスの青とととにフェラーリの赤とスペインの国旗になると確信している。マシンのコックピットに収まったときに多くの旗を見ることはさらなるモチベーションを与えてくれるだろうし、全てのファンが期待している結果を与えられれば素晴らしいだろうね」