アストンマーティンF1 アロンソのサスペンション損傷は「石が直撃」

2025年9月18日
アストンマーティンF1 アロンソのサスペンション損傷は「石が直撃」
アストンマーティンF1は、フェルナンド・アロンソがイタリアGPで途中リタイアを余儀なくされた原因が、意外にも1周目での石の衝突によるサスペンション損傷だったことを明らかにした。これにより24周目に劇的な故障が発生し、レースを終えることになった。

当初はアスカリの縁石通過による衝撃が原因と考えられていたが、シルバーストンを拠点とするチームの詳細なレース後調査で、まったく異なる事実が判明した。

フェルナンド・アロンソ F1で対ストロール予選28戦全勝の皮肉「日曜は悲惨」

2025年9月17日
フェルナンド・アロンソ F1で対ストロール予選28戦全勝の皮肉「日曜は悲惨」
フェルナンド・アロンソは、チームメイトのランス・ストロールに対して予選28戦無敗となった記録について、皮肉を込めて言及した。

モンツァで28-0となったこの成績について『Mundo Deportivo』に問われた際、44歳のアロンソは話題を日曜の不運へと切り替えた。

「どういう意味かって? レースでは僕が本当にひどい運に見舞われているということだ」とアロンソは語った。

アストンマーティンF1加入のニューウェイをアロンソ称賛「芸術家のようだ」

2025年9月17日
アストンマーティンF1加入のニューウェイをアロンソ称賛「芸術家のようだ」
フェルナンド・アロンソは、アストンマーティンでエイドリアン・ニューウェイと共に働き始めた第一印象を熱烈に語り、伝説的F1デザイナーを「エンジニアを超えて芸術家に近い存在」と表現した。

ニューウェイは、過去20年間でレッドブルに14回のドライバーズタイトルと12回のコンストラクターズタイトルをもたらした設計図を手掛け、今年アストンマーティンに加入した。

フェルナンド・アロンソ MotoGPで新記録樹立のマルク・マルケスを称賛

2025年9月16日
フェルナンド・アロンソ MotoGPで新記録樹立のマルク・マルケスを称賛
F1ドライバーのフェルナンド・アロンソは、9月14日(日)にMotoGPで新記録を樹立したマルク・マルケスを称え、自身のSNSでスペイン人同胞の快挙を祝福した。

マルケスは現在7度目のMotoGPワールドタイトル獲得に向けて邁進しており、シーズン最多ポイント記録を更新。ドゥカティのファクトリーチーム所属のマルケスは、ここまで16戦で512ポイントを獲得し、2024年にホルヘ・マルティンが記録した508ポイントを上回った。

アストンマーティンF1の2026年開発にアロンソ自信「ツールを信頼できる」

2025年9月16日
アストンマーティンF1の2026年開発にアロンソ自信「ツールを信頼できる」
フェルナンド・アロンソは、2025年シーズン中にいくつかのアップグレードで前進を遂げたことを受けて、アストンマーティンが2026年のマシン開発に向けて前向きになっていると語った。

困難なシーズン序盤を経て、シルバーストンを拠点とするチームはヨーロッパでの3連戦以降にアップデートを投入し、レースで安定してポイントを獲得するようになった。

フェルナンド・アロンソ F1最高の走りは2010年マレーシアGP「無名の走り」

2025年9月12日
フェルナンド・アロンソ F1最高の走りは2010年マレーシアGP「無名の走り」
フェルナンド・アロンソは、自身がこれまでのF1キャリアで「最高の走り」と考えるレースについて、その裏話を明かした。選んだのは優勝や表彰台の輝かしい瞬間ではなく、15年前のマレーシアGPでの“無名の走り”だった。

アロンソは2001年にデビューして以来、これまでに417戦に出場し、2300ポイント以上、106回の表彰台、32勝、22回のポールポジション、そして2度の世界タイトルを獲得してきた。

アストンマーティンF1 アロンソのサスペンション故障は「原因不明」

2025年9月10日
アストンマーティンF1 アロンソのサスペンション故障は「原因不明」
イタリアGPモンツァでの高速バトルの最中、アストンマーティンの二度のF1ワールドチャンピオン、フェルナンド・アロンソはサスペンションの深刻なトラブルによりリタイアを余儀なくされた。2025年シーズンにおける5度目のDNF(リタイア)であり、波乱続きのシーズンを象徴する展開となった。

チーム代表のマイク・クラックは、原因調査が進められていることを認め、AMR25の信頼性に疑問符が投げかけられている。

フェルナンド・アロンソ F1イタリアGPで皮肉「縁石を越えても19台は大丈夫」

2025年9月8日
フェルナンド・アロンソ F1イタリアGPで皮肉「縁石を越えても19台は大丈夫」
フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)は、F1イタリアGP決勝でのリタイア後、国際メディアに対して苛立ちを隠さなかった。週末を通じて何度も同じように通過していた縁石で不運に見舞われ、「失ったポイントは20〜30点に達する」と悔しさをあらわにした。

縁石の影響について問われると「みんな縁石を越えても走り続けている。19台は大丈夫だ」と皮肉を込めてコメント。今年は自分だけが不運に見舞われていると嘆きつつも、チームに責任を負わせることなく「重要なのは2026年のプロジェクト」と強調した。

フェルナンド・アロンソ F1レース短縮案に「誰も60分のサッカーは提案しない」

2025年9月5日
フェルナンド・アロンソ F1レース短縮案に「誰も60分のサッカーは提案しない」
フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)は、F1イタリアGP木曜会見に出席し、今季序盤から大きな進歩を遂げたマシンの手応えやシーズン終盤戦への展望を語った。

序盤はポイント獲得に苦しんだが、直近9戦で7度のQ3進出を果たし「今はミッドフィールドで戦える」とアロンソは改善を実感している。22回目のモンツァ参戦に際しては、安全性の向上により「昔のような恐怖やスピード感を味わうのは難しくなった」と振り返った。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム