Mスポーツ、2014年のWRCドライバーにロバート・クビサの起用を望む

2013年12月9日
ロバート・クビサ
Mスポーツは、2014年のWRCでロバート・クビサをチームリーダーとして起用することを望んでいる。

まだロバート・クビサはWRCでフルシーズンを戦うかどうかを決めていないが、フォードの有力チームであるMスポーツは、ロバート・クビサがWRCに参戦する場合は、有力な候補と考えられている。

Mスポーツのマルコム・ウィルソン代表は、ロバート・クビサに、リーダーとしてチームを導くための十分な才能があることを確認したと述べた。

トヨタ、ヤリス WRCを製造・・・WRC復帰が現実味

2013年12月6日
トヨタ WRC 復帰
トヨタは、ヤリスをベースにWRCカーを製造していることを確認。WRCへの復帰が現実味を帯びてきた。

ケルンを拠点とするTMGは、ヤリス WRCが2014年に走行可能な状態であることを認めた。

TMGのスポークスマンは「TMGとして、我々はWRCに復帰することにとても興味を持っています」とコメント。

フォルクスワーゲン、WRCで10勝目を獲得 (WRC最終戦)

2013年11月18日
フォルクスワーゲン
フォルクスワーゲンは、WRC最終戦ラリー・グレートブリテンで、セバスチャン・オジェが今季9勝目を挙げ、ヤリ・マティ・ラトバラが2位表彰台、アンドレアス・ミケルセンが総合5位を獲得。

セバスチャン・オジェとヤニ・マティ・ラトバラは前戦スペインに引き続き、2013 年シーズン2度目となる1-2フィニッシュを達成、フォルクスワーゲンは最高の成績で2013年の戦いを締めくくった。

ロバート・クビサ、WRC初レースはクラッシュリタイア

2013年11月18日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサは、WRC初レースとなったラリー・オブ・グレートブリテンをクラッシュによりリタイアで終えた。

ロバート・クビサは、金曜日にクラッシュしたが、比較的ダメージが少なかったため、土曜日に36番手からレースを再開。

だが、土曜日の午前中に再びクラッシュ。マシンの損傷が激しくレースをリタイアすることになった。

ロバート・クビサ、金曜午前のステージでクラッシュ (WRC)

2013年11月15日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサは、WRC最終戦ラリー・オブ・グレートブリテンの金曜午前のステージでクラッシュを喫した。

WRC2のチャンピオンを獲得したロバート・クビサは、シトロエンからWRCクラスに初参戦。

木曜午後のループ終了時点で7番手につけていたロバート・クビサだが、金曜日のアクションを開始となるSS4でクラッシュ。ステージは一時中断された。

フォルクスワーゲン、1-2フィニッシュでWRCダブルタイトル獲得!

2013年10月28日
フォルクスワーゲン
フォルクスワーゲンは、WRC 第12戦ラリー・スペインでセバスチャン・オジェが今季8勝目を挙げ、ヤリ・マティ・ラトバラが2位表彰台を獲得。

アンドレアス・ミケルセンは残念ながらリタイアという結果となったが、オジェとラトバラが2013年シーズン初の1-2フィニッシュを達成し、同時にフォルクスワーゲン・モータースポーツのマニュファクチャラーズチャンピオンを決定した。

ロバート・クビサ、WRC2のチャンピンを獲得

2013年10月28日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサは、ラリー・スペインで今季5勝目を挙げ、WRC2クラスのチャンピオンを獲得した。

今年、シトロエンでWRCに参戦する前の主要な焦点としてWRC2に参戦したロバート・クビサは、7戦中5勝を挙げる強さを見せた。

ラリー・スペインでも、ロバート・クビサはライバルがクラッシュで後退するまでにすでにクラス内で4分のリードを築いていた。

ロバート・クビサ、シトロエンからWRC最終戦に参戦

2013年10月15日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサは、シトロエンからWRC最終戦ラリー・オブ・グレートブリテンに参戦することが決定した。

今年、WRC2にシトロエンDS3 RRCで参戦するロバート・クビサは、現在首位に立っており、今月末のラリー・カタルニアで2位以内でフィニッシュすればタイトル獲得が確定する。

この活躍を受け、シトロエンは、ロバート・クビサに最終戦ラリー・オブ・グレートブリテン(11/15〜17)でアブダビ・シトロエン・ワールドラリーチームからスポット参戦させる機会を与えた。

セバスチャン・オジェ、2013年のWRCチャンピオンを獲得

2013年10月4日
セバスチャン・オジェ
セバスチャン・オジェが、2013年のWRCチャンピオンを獲得した。

10月3日(木)にWRCフランスが開幕。212ポイントのセバスチャン・オジェは1ポイントでも獲得できれば、チャンピオンになれる状態でフランス入りしていた。逆に2位のティエリー・ヌービル(フォード)は残り3戦で1ポイントも落とせない状況。
«Prev || ... 52 · 53 · 54 · 55 · 56 · 57 · 58 · 59 · 60 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム