【WRC】 ラリー・モンテカルロ 2日目:オット・タナックが2番手に浮上
2018年1月27日

競技2日目となる1月26日(金)のデイ2はフランス、ギャップのサービスパーク南側エリアで3本のステージを各2回走行。そのうちSS4とその再走ステージとなるSS7は、今大会最長となる30.54kmのロングステージ。
【WRC】 トヨタ:第1戦 ラリー・モンテカルロ 初日レポート
2018年1月26日

【WRC】 ラリー・モンテカルロ:セバスチャン・オジェが初日首位
2018年1月26日

デイ1は、夕方モナコのカジノ広場で行われるセレモニアルスタートで華やかに開幕。モナコを出発した選手たちは、その後190km以上のリエゾン(移動区間)を走行し、SS1(トアールーシステロン)とSS2(ベイヨン-ブレジエ)の夜間SSを走行。
【WRC】 トヨタ:第1戦 ラリー・モンテカルロ シェイクダウン レポート
2018年1月25日

【WRC】 ラリー・モンテカルロ:T.ヌービルがシェイクダウン首位
2018年1月25日

2018年のWRCがいよいよ開幕。ラリー・モンテカルロは世界でもっとも長い歴史を誇り、もっとも人気があるラリー。コースは基本的にターマック(舗装路)だが、天気が変わりやすいためドライ、ウェット、雪、アイスとスペシャルステージ(SS)の路面コンディションは目まぐるしく変化する。
【WRC】 J SPORTS、「WRC世界ラリー選手権2018」全戦を中継・配信
2018年1月23日

WRC世界ラリー選手権は、今年もラリー・モンテカルロ(モナコ)の開幕戦から始まり、11月のラリー・オーストラリア(オーストラリア)まで約1年をかけて世界中を転戦しながら、熱き戦いを繰り広げる。
カルロス・サインツJr. ラリー・モンテカルロでコースカーをドライブ
2018年1月23日

カルロス・サインツ(23歳)は、最終日に1月28日にラ・カバネッテ-コル・デ・ブラウスの13.58kmの最終パワーステージでルノー・メガーヌR.S.で走行。モンテカルロでデビューを果たす。
【WRC】 トヨタ:第1戦 ラリー・モンテカルロ プレビュー
2018年1月19日

【WRC】 2019年の日本開催を目指してWRC招致委員会が発足
2018年1月12日

世界ラリー選手権(WRC)は、過去北海道でラリージャパンとして2004年から2010年までに日本ラウンドが6回開催されたが、その後は日本での開催はない。