中嶋一貴 「セパンの印象は良い」
2008年3月19日
中嶋一貴、次戦は10グリッド降格のペナルティ
2008年3月16日
ウィリアムズ、ロズベルグが3位表彰台&中嶋一貴ポイント獲得
2008年3月16日
ウィリアムズ:オーストラリアGP予選 ロズベルグが7番手
2008年3月15日

ニコ・ロズベルグ (7位)
「ほぼ最大限に力を発揮できたので、今日の予選にはとても満足しているよ。このポジションは素晴らしいと思う。僕たちが中段グプープで最高になることを望んでいたし、こうなることを期待していたからね。昨日は難しいスタートで、能力を見せられなかったし、まだやるべきことがあった。だから全体的に満足しているし、明日ポイントを狙うために本当に良いポジションを得られた。すべてのマシンにとってタフなレースになりそうだし、少しの問題が順位に影響するだろう。でも、僕たちは大丈夫だという自信があるよ」
ウィリアムズ:オーストラリアGPフリー走行 トラブルに悩まされた一日
2008年3月14日
ニコ・ロズベルグ、「中段グループは接戦になるだろう」
2008年3月14日
中嶋一貴:インタビュー
2008年3月11日

とても興奮しています!冬の間のエンジニアとたくさんの作業をして、すべてがうまくいきました。マシンの感触もよく、ポジティブです。昨年、ブラジルGPですでにレースをして、レース週末を経験しているし、何を期待されているかわかっているから、よりリラックスしてシーズンに挑めます。
今年の目標はなんですか?
デビューシーズンだから、結果について語るのは難しいけど、当然すべてのレースでベストをつくしたいです。F1での最初の年なので、最初からすべてうまくやるのは簡単ではない。だから僕の目標は、よい進歩を遂げて、レースを楽しむことです。
パトリック・ヘッド、「2008年は表彰台の常連を目指す」
2008年3月6日

低迷した2006年以来、トップチームに返り咲くために、常にレースに勝ち、チャンピオンシップに挑めるポジションを目指してきた。成長し続けたいと思っている。
メディアは、今年、ウィリアムズがフェラーリとマクラーレンに次ぐチームではないかと予想しています。現実的だと思いますか?
チームのポジションを語るには早すぎる。フェラーリとマクラーレンは2007年からも強力な進化を遂げているようだし、BMWも速いマシンを持っているように思う。ルノーも進歩している。アロンソの復帰もそのひとつだろう。レッドブルも強くなってきているね。トロ・ロッソは慣れたマシンでベストの状態に持ってきているから、無視することはできない。我々が進歩していることは間違いないが、シーズンがスタートするまでは、どの位置につけているのかは分からないよ。
フランク・ウィリアムズ、「かなりの接戦になるだろう」
2008年3月4日






