ニコ・ロズベルグ(ブラジルGPプレビュー)

2008年10月29日
ニコ・ロズベルグ ウィリアムズF1
ニコ・ロズベルグが、F1最終戦ブラジルGPへの抱負を語った。

ニコ・ロズベルグ (ウィリアムズ)
インテルラゴスは、あたゆる場面があって、運転するのが本当に楽しいサーキットだ。勾配変化、全部が揃った複合コーナー、反時計回りでの走行。それはドライバーに異なるチャレンジを提供する。僕たちは去年そこで力強いレースをしたし、僕は4位でフィニッシュした。僕たちは、ここ2レースであまり良い出来ばえではないので、再びここでうまくやって、ポジティブな結果でシーズンを終えたい。今年のハードタイヤは厳しくなるだろうし、最適なセットアップを得るために金曜日にクルマで多くの走行をカバーしなければならないね。

ウィリアムズ:中嶋一貴は12位完走(中国GP)

2008年10月19日
中嶋一貴 F1 中国GP
ウィリアムズは、F1中国GP決勝レースで、中嶋一貴が12位、ニコ・ロズベルグは15位だった。

17番グリッドからスタートした中嶋一貴は、1ストップ戦略を選択。終盤は、多くのマシンに迫られる苦しい展開となったが、見事に守りきり12位でフィニッシュした。

一方、15番グリッドから2ストップ戦略を選択したロズベルグは、戦略がうまく機能せず、そのまま15位でレースを終えた。

ウィリアムズ:中嶋一貴は17番手(中国GP予選)

2008年10月18日
ウィリアムズ:中嶋一貴は17番手(中国GP予選)
ウィリアムズは、F1中国GP予選で、ニコ・ロズベルグが15番手、中嶋一貴は17番手だった。

ウィリアムズにとって厳しい予選となった。FW30が上海国際サーキットに合っていないことは予選前から言われていたが、予選ではそれが明確にあらわれた。

中嶋一貴はQ1敗退で17番手、ニコ・ロズベルグもQ2最下位となる15番手で終え、明日の決勝レースは共に後方からの戦いとなる。

ウィリアムズ:中嶋一貴は16番手(中国GP初日)

2008年10月18日
中嶋一貴 F1 中国GP
ウィリアムズは、F1中国GP初日のフリー走行で、ニコ・ロズベルグが10番手、中嶋一貴は16番手だった。

富士スピードウェイに続き、ウィリアムズ FW30にとっては厳しいサーキットとなるが、ニコ・ロズベルグが10番手タイムを記録するなど、まずまずの滑り出しとなった。

上海国際サーキットでのレースは初となる中嶋一貴だが、午前中はロズベルグのタイムを上回るなど、初日はまずまずの順応をみせた。

中嶋一貴(中国GPプレビュー)

2008年10月15日
中嶋一貴
中嶋一貴が、中国GPへの抱負を語った。凱旋レースとなった日本GPは、オープニングラップのクラシュで不本意な成績に終わった中嶋一貴。プロモーション活動で忙しい日々を送っている一貴だが、レースではベストを尽くすことを誓った。

中嶋一貴 (ウィリアムズ)
ホームグランプリを終え、アジアに滞在するのは素敵なことだ。僕たちのマシンは、その種のサーキットにあまり合っていないので、僕たちにとってレースは少し難しくなるだろう。でも、日本のようにベストを尽くすつもりだ。

ニコ・ロズベルグ(中国GPプレビュー)

2008年10月15日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグが、中国GPへ向けての抱負を語った。上海国際サーキットは、富士スピードウェイに続き、ウィリアムズFW30にとって厳しいサーキットのようだ。

ニコ・ロズベルグ (ウィリアムズ)
上海のトラックが好きだし、都市も好きなので、今週末を楽しみにしている。日本のように僕たちのクルマはサーキットにあまり合っていないし、少しペースが良くないので、レースにはあまり高い期待をしていない。考えられるベストを尽くすつもりだし、中国では何が起こるかわからないので、常に可能性がある。

ウィリアムズ:中嶋一貴、接触が響き15位フィニッシュ (日本GP)

2008年10月12日
残念な結果に終わった中嶋一貴
ウィリアムズは、F1日本GP決勝レースで、ニコ・ロズベルグが11位、中嶋一貴は15位だった。

凱旋レースとなった中嶋一貴だったが、オープニングラップでのデビッド・クルサードとの接触で、レースは困難なものになった。

フロントウイングを失った中嶋一貴は、ピットストップを余儀なくされ、最後尾まで順位を落とす。その後、追い上げを試みるも、ウィリアムズのマシンに競争力はなく、結果、最下位となる15位でレースを終えることとなった。

ウィリアムズ:中嶋一貴は14番手 (日本GP予選)

2008年10月11日
中嶋一貴 F1日本GP 予選
ウィリアムズは、F1日本GP予選で、中嶋一貴が14番手、ニコ・ロズベルグが15番手だった。

富士のようなミドルダウンフォースのサーキットとの相性はあまり良くないウィリアムズ。

中嶋一貴は、母国ファンの前でQ3進出とはならなかったが、ここまで全てのセッションでチームメイトのニコ・ロズベルグを上回るタイムを記録するなど、力強い走りをみせた。

ウィリアムズ:中嶋一貴は7番手タイムで好発進 (日本GP初日)

2008年10月10日
ウィリアムズ 日本GP 中嶋一貴
ウィリアムズは、F1日本GP初日のフリー走行で、中嶋一貴が6番手、ニコ・ロズベルグが17番手だった。

中嶋一貴
フリー走行1回目 10位 1分20秒217
フリー走行2回目 7位 1分18秒734
「僕にとってはかなり良い1日だった。午後のセッションのスタートではあまりグリップがなくて、クルマに少し苦労した。でも、それはおそらく僕たちが積んでいた燃料量によるものだ。午前中の終わりにしたがって、マシンの感覚は良くなり始めたし、午後に新しいタイヤを履いたときは、感覚はもっと良くなった。僕たちは今日、様々なセットップを試し、ポジティブだった。他のクルマとのギャップはまだとても接近しているので、僕たちは少し慎重になる必要があるし、予選のために良い計画を立てなければならない。明日どうなるか見てみなければならないけど、僕たちに合ったトラックのように思える」
«Prev || ... 377 · 378 · 379 · 380 · 381 · 382 · 383 · 384 · 385 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム