ウィリアムズ:F1スペインGP 初日のコメント
2014年5月10日

フェリペ・マッサ (8番手)
「良い1日だった。全てのアップグレードが期待通りに働いてパフォーマンスが改善した。どのチームも前進しているので、レースで誰と戦うことになるのかはまだわからない」
ウィリアムズ、キャバリーノとアパレル契約
2014年5月7日

キャバリーノ(Cavallino)は、ウィリアムズ・マルティーニ・レーシングの公式アプライヤーとなり、チームの関連グッズを供給。また、F1イギリスGPからはドライバーやチームスタッフのウェアを供給する。
フェリペ・マッサ 「スペインで勝つために必要なことはわかっている」
2014年5月7日

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「以前にバルセロナで勝っている。それはレースをもう少し楽しむことができるという意味で重要だ。サーキットで勝つためには何が必要かはわかっているし、あそこで走るときはちょっとした自信を持てる」
バルテリ・ボッタス 「中国とスペインの間の時間は本当に重要だった」
2014年5月7日

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「僕たちはチームとしてスペインを楽しみにしている。ヨーロッパにいれば、レース週末にアップグレードを持ち込むのがより楽になる。走ってみるまで僕たちがどれくらい前進しているかを言うのは難しいけど、中国とスペインとの間の時間は本当に重要だった」
ウィリアムズ、PDVSAから25億円の契約解除料
2014年5月3日

昨年末、パストール・マルドナドは厳しいシーズンを過ごしたウィリアムズを離脱してロータスに移籍。マルドナドを後援するベネズエラの石油会社PDVSAとウィリアムズの5年間のスポンサーが早期に解消されることになった。
バルテリ・ボッタス 「スペインGPのアップグレードがウィリアムズの鍵」
2014年4月29日

ここまでウィリアムズは36ポイントを獲得しているが、クルマのパフォーマンスを考えれば、もっと多くのポイントを獲得できたかもしれない。
F1スペインGPに向けては全チームが大幅なアップグレードを予定しており、バルセロナでのパフォーマンス面のアップグレードは、今後のレースの勢力図に大きな影響を与える可能性がある。
フェリペ・マッサ、開幕4戦の不運に苛立ち
2014年4月23日

F1中国GPでフェリペ・マッサはトップ6を争っていたが、1回目のピットストップでトラブルが発生。新しいリアホイールが間違った側に取り付けられたことでほぼ1分を費やし、最終的には周回遅れの15位でフィニッシュすることになった。
ウィリアムズ 「堅実な一歩が必要」
2014年4月22日

冬季テストでの前評判は高かったウィリアムズだが、未だそれを結果というカタチで実現できておらず、これまでの最高位はF1オーストラリアGPでのバルテリ・ボッタスの5位となっている。
ウィリアムズ:バルテリ・ボッタスが7位入賞 (F1中国GP)
2014年4月20日

バルテリ・ボッタス (7位)
「スタートで接触があっていくつか順位を落としてしまったけど、僕にとっては良いレースだった。それにレース全体でテレメタリーなしで走らなければならなかった。簡単ではなかった」