レッドブル 「フェルスタッペンはホンダF1とのプロジェクトを信じている」

2019年7月11日
レッドブル 「マックス・フェルスタッペンはホンダF1とのプロジェクトを信じている」
レッドブル・ホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、マックス・フェルスタッペンはホンダF1とのプロジェクトを“心から信じている”ため、チームとの将来が契約条項で決定されることはないと考えている。

マックス・フェルスタッペンは、レッドブルと2020年末まで契約を結んでいるが、過去数週間でパフォーマンス条項の存在が注目を集めており、今シーズン末でチームを離れることが許される可能性が示唆されている。

レッドブルF1代表 「マックス・フェルスタッペンは円熟味を増している」

2019年7月10日
F1 レッドブル マックス・フェルスタッペン
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、ダニエル・リカルドがルノーに移籍し、マック・フェルスタッペンがチームリーダーに昇進してから、フェルスタッペンは“円熟味を増した”と考えている。

マックス・フェルスタッペンは前戦オーストリアGPでの今季初勝利を挙げた。その結果、ルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスの2人のメルセデスドライバーに次いで、ドライバーズ選手権で3位に浮上している。

マックス・フェルスタッペン 「ホンダF1との仕事が成果をあげている」

2019年7月9日
F1 マックス・フェルスタッペン ホンダF1
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、ホンダF1とのハードワークが成果をあげ始めていると語り、今週末のF1イギリスGPでも進歩を続けられることを期待していると語る。

前戦F1オーストリアGPでは、レッドブルのホームレースでセンショーショナルな逆転劇で今季初勝利を手にしたマックス・フェルスタッペン。

レッドブルF1代表 「フェルスタッペンはハミルトンよりも良い状態にある」

2019年7月9日
F1 レッドブル マックス・フェルスタッペン
レッドブル・ホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、マックス・フェルスタッペンの現在の状態は5回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンよりも優れていると考えている。

マックス・フェルスタッペンは前戦オーストリアGPでの今季初勝利を挙げた。その結果、ルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスの2人のメルセデスドライバーに次いで、ドライバーズ選手権で3位に浮上している。

レッドブルF1代表 「マックス・フェルスタッペンは2021年まで去れない」

2019年7月8日
F1 マックス・フェルスタッペン
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーはマックス・フェルスタッペンの契約状況は2021年までレッドブルを去ることを許さないと主張する。

最近、マックス・フェルスタッペンとレッドブルとの契約にはパフォーマンス条項が存在することが明らかになり、メルセデスからオファーがあった場合、フェルスタッペンは早期に契約を解消できるとの噂が加速している。

レッドブルF1 「フェルスタッペンとルクレールは今後10年の主役になる」

2019年7月8日
F1 レッドブルF1
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、マックス・フェルスタッペンとシャルル・ルクレールの二人が今後10年でF1の主役になると考えている。

F1オーストリアGPでは、物議を醸したものの、マックス・フェルスタッペンが残り3周でシャルル・ルクレールをオーバーテイクして勝利。多くのファンを興奮させた。

ホンダF1 「フェルスタッペンの勝利欲はモチベーションになっている」

2019年7月8日
F1 ホンダF1 マックス・フェルスタッペン
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン、そして、ピエール・ガスリーのフィードバックが、2019年にもっと多くパワーを追求するためのモチベーションを与えてくれていると語る。

「全てのドライバーがエンジニアと独自のコミニュケーション方法を持っていますが、最終的に彼ら全員がレースに勝つことを望んでいます」と田辺豊治は RacingNews365 にコメント。

レッドブル、15歳だったマックス・フェルスタッペンとのF1契約を回顧

2019年7月7日
F1 レッドブル マックス・フェルスタッペン
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、15歳だったマックス・フェルスタッペンの可能性をいかにして見い出し、すぐにレッドブルにフェルスタッペンをF1オファーを出すように説得したかを回顧した。

レッドブルは、当時カートからF3に昇格したばかりのマックス・フェルスタッペンに契約をオファー。メルセデスとの争奪戦を制して契約を確保し、マックス・フェルスタッペンに投資。フェルスタッペンは17歳でF1史上最年少デビューを果たした。

レッドブル 「フェルスタッペンの勝利が奪われたらF1撤退を検討していた」

2019年7月7日
F1 レッドブル マックス・フェルスタッペン
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1オーストリアGPでマックス・フェルスタッペンにペナルティが科せられてペナルティを科せられていたら、F1撤退を検討せざるを得なかったと認める。

残り3周のターン3でマックス・フェルスタッペンは、シャルル・ルクレールのインサイドをついて軽く接触しながらオーバーテイクに成功。このインシデントはレース後の審議対象となり、フェルスタッペンの勝利が確定したのはレース終了後、3時間以上経ってのことだった。
«Prev || ... 326 · 327 · 328 · 329 · 330 · 331 · 332 · 333 · 334 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム