2018年 F1バーレーンGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2018年3月30日

2014年から日没時の午後6時からスタートし、夜の闇の中でゴールを迎えるトワイライトレースとして開催されているF1バーレーンGP。今年は第2戦として次の中国GPとの連戦で開催される。
2018年 F1オーストラリアGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2018年3月14日

2018年のF1世界選手権は史上最多の21戦で開催。F1マシンには新たにコックピット保護デバイス『Halo』が搭載され、大きく変貌を遂げている。また、ドライバーが使用できるエンジン数は3基に制限され、これまで以上に信頼性が大きな大きな鍵を握ることになる。
野田英樹&Juju親子が『ジャンクSPORTS』に出演 | 4日(日)19時~
2018年2月4日

『ジャンクSPORTS』は、MCのダウンタウン浜田雅功と、各界で活躍する一流のアスリートたちとのクロストークが大きな見どころのスポーツバラエティー。4日(日)は、家族SPと題して、家族そろって戦う日本を代表するアスリートファミリーがスタジオに集結する。
DAZN、レッドブル・エアレース・ワールドシリーズを独占ライブ中継
2018年1月30日

レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップとは、世界最高の飛行技術を持つレースパイロットたちが、最高時速370km、最大重力加速度10Gの中、操縦技術の正確さ、知力、体力、そして精神力の限りを尽くしてタイムを競うFAI(国際航空連盟)が公認する究極の三次元モータースポーツ。
【F1】 テレビ視聴率のためにスタート時刻を現地時間15時10分に変更へ
2018年1月27日

昨年、F1の新オーナーとなったリバティメディアの首脳陣は、F1のタイムテーブルを刷新することを望んでいる。これまで典型的なヨーロッパのレースは、何十年にもわたって伝統的に現地時間14時からスタートしていた。
【F1】 スペインのMovistar+にデジタル配信の権利を供与
2018年1月13日

Movistar+は、2014年にF1のテレビ放映権を獲得。新たな契約により、今後3年間にわたってフリー走行、予選、レースとF1全セッションをライブ中継することになった。
佐藤琢磨、嵐の相葉雅紀が司会のNHK総合「グッと!スポーツ」に出演
2018年1月9日

番組恒例の駆けつけパフォーマンスでは、佐藤琢磨は高級スポーツカーで狭い駐車場での車庫入れで見事なテクニックを披露。スタジオにはインディ500のシミュレーターも登場し、相葉雅紀が挑戦。平均速度がF1を上回るインディ500の過酷な世界を紹介する。
【GAORA】 佐藤琢磨ファンイベント「Takuma Club Meeting 2017」を放送
2018年1月8日

「Takuma Club Meeting」は、毎年、佐藤琢磨がファンのために開催しているイベント。佐藤琢磨は、昨年5月にインディアナポリス・モータースポーツウェイで開催された「第101回インディ500」で日本人として初制覇を達成した。
世界ラリー in アメトーーク! | テレビ朝日 6日(土) 24時30分~
2018年1月6日

「地球の走り方~世界ラリー応援宣言~」でMCを務めるアンジャッシュとブリリアンに加え、南明奈、ヒロミが公道を使った自動車レース・世界ラリーの魅力を語り尽くす。