ルーベンス・バリチェロ:F1トルコGPプレビュー
2011年5月3日

ルーベンス・バリチュロ (ウィリアムズ)
「チームと一緒にここまでのシーズンよりも競争的な週末を過ごしたい。トルコでは新しパーツが来るので、僕たちに有利になるように働いてくれることを願っている」
パストール・マルドナド:F1トルコGPプレビュー
2011年5月3日

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「イスタンブールパークは4〜5回目だし、レースには最適なサーキットだと思う。去年のGP2ではイスタンブールパークでシーズンのベストとも言えるレースができた」
エイドリアン・スーティル:F1トルコGPプレビュー
2011年5月3日

エイドリアン・スーティル (フォース・インディア)
「前回のレースからずいぶん経ったように感じるけど、自分達のシーズンについて考え、あらゆるデータを分析し、少しリラックスするために短い休みをとれたのは良かったね。序盤3戦は様々な点で期待していたより良かった。ポイントを獲得できたし、常にトップ10にかなり近づいていた」
ポール・ディ・レスタ:F1トルコGPプレビュー
2011年5月3日

ポール・ディ・レスタ (フォース・インディア)
「ここまでのシーズンはかなりうまくいっていると思う。チームの観点では、僕たちのパフォーマンスはとてもポジティブだ。スピードに関してやらなければならない作業があることはわかっているけど、僕たちは自分達の強みを最大にしている。今はクルマをより理解しているし、冬季テストから大きくゲインできた部分だ」
ニコ・ヒュルケンベルグ:F1トルコGPプレビュー
2011年5月3日

ニコ・ヒュルケンベルグ (フォース・インディア)
「良いリズムを見つけられるので好きなトラックレイアウトだね。いくつか面白い高速コーナーがあるし、お気に入りのサーキットのひとつだ。ターン8は最も刺激的な部分だ。超高速の3連続の左コーナーは、大きなチャレンジというだけでなく、とても楽しい」
ヴィタントニオ・リウッツィ:F1トルコGPプレビュー
2011年5月3日

ヴィタントニオ・リウッツィ (ヒスパニア)
「イスタンブールパークは、非常にテクニカルなサーキットだし、レースをするのが楽しみにな芭蕉だ。2006年に素晴らしいスタートをして16番手から6番手まで上がったことを覚えている。残念ながらディファレンシャルのトラブルでレースをフィニッシュすることはできなかったけどね」
ナレイン・カーティケヤン:F1トルコGPプレビュー
2011年5月3日

ナレイン・カーティケヤン (ヒスパニア)
「唯一2005年にジョーダンGPで訪れたときはメカニカルトラブルによって台無しになってしまったので、このサーキットには良い記憶がないけど、トルコ自体には素晴らしい思い出がある。人々はとても素敵だし、食べ物も素晴らしい」
小林可夢偉:F1トルコGPプレビュー
2011年4月29日

小林可夢偉 (ザウバー)
「東京で過ごしたあと、イスタンブールパークでレースをするのを本当に楽しみにしています。エキサイティングなトラックだし、好きなサーキットのひとつです。去年あそこでの僕たちのパフォーマンスはかなり良かったし、10位でフィニッシュしてシーズン初ポイントを獲得しました。安心しましたし、その感覚はまだ素晴らしい思い出です」
セルジオ・ペレス:F1トルコGPプレビュー
2011年4月29日

セルジオ・ペレス (ザウバー)
「これから知っているサーキットが続くので、僕にとってはある意味チャンピオンシップがここからスタートするという感覚だ。イスタンブールパークではGP2で2度レースをしているし、とても素晴らしいトラックだ」