ホンダF1「スペック4の改善を明確に理解できるのはシンガポールGP後」
2019年9月16日

ホンダF1は、ベルギーGPで“スペック4”を導入し、アレクサンダー・アルボンとダニール・クビアトがスパ・フランコルシャンでアップグレード版PUをテスト。イタリアGPでは、マックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリーも新しいパワーユニットを搭載した。
WRC | トヨタ第11戦 ラリー・トルコ 3日目レポート
2019年9月15日

WRC | トヨタ第11戦 ラリー・トルコ 2日目レポート
2019年9月14日

9月13日(金)、2019年FIA世界ラリー選手権(WRC)第11戦ラリー・トルコが、トルコ南西部アスパランのサービスパークを中心に行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのクリス・ミーク/セブ・マーシャル組(ヤリスWRC 5号車) が総合7位に、オット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(8号車)が総合8位に、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(10号車)が総合9位につけた。
トヨタ、アロンソのダカールラリー2020挑戦にむけてナビゲーターを決定
2019年9月13日

WRC | トヨタ 第11戦 ラリー・トルコ 初日レポート
2019年9月13日

2019年FIA世界ラリー選手権(WRC)第11戦ラリー・トルコが9月12日(木)に開幕。トルコ南西部のマルマリス市街地でSS1が行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのクリス・ミーク/セブ・マーシャル組(ヤリスWRC 5号車) が総合5位に、オット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(8号車)が総合7位に、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(10号車)が総合9位につけた。
フェルナンド・アロンソ、実戦にむけたトヨタとの2日間のテストを完了
2019年9月4日

2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、様々なラリー路面で700km以上を走破。9月13〜14日にはトヨタと南アフリカのハリスミス400ラリーに“賞典外”で参戦する。
トヨタ 豊田章男社長、WECチームの開幕戦ワンツーフィニッシュを祝福
2019年9月2日

レースでは、地元英国出身のマイク・コンウェイと小林 可夢偉、ホセ・マリア・ロペスの3名が駆るTS050 HYBRID 7号車が、改定されたレギュレーションにより、ライバルよりも99kg重い車両ながらも、ポールポジションからスタートを切り、チームに取って6戦連続となる勝利を飾った。
WEC 開幕戦シルバーストン4時間 | トヨタが1-2フィニッシュを飾る
2019年9月2日

地元英国出身のマイク・コンウェイと小林 可夢偉、ホセ・マリア・ロペスの3名が駆るTS050 HYBRID 7号車は、改定されたレギュレーションにより、ライバルよりも99kg重い車両ながらも、ポールポジションからスタートを切り、チームに取って6戦連続となる勝利を飾った。
WEC 開幕戦シルバーストン4時間 予選 | トヨタ 7号車が3年連続PP獲得
2019年9月1日

暖かな気候のもと、正午過ぎから行われた予選では、マイク・コンウェイと小林可夢偉がアタックしたTS050 HYBRID 7号車が、2人の平均タイムでトップにつけ、2019-2020年シーズン開幕戦でポールポジション、及びボーナスの1ポイントを獲得、選手権をリードすることになった。