トヨタ、2009年シーズンを通してKERS未搭載か
2009年1月21日
ヤルノ・トゥルーリ、TF109で初走行
2009年1月21日
小林可夢偉 「KERS搭載のTF109は興味深い体験」
2009年1月20日
トヨタ TF109が初走行
2009年1月19日
トヨタ TF109の空力処理
2009年1月16日
トヨタ TF109 開発ストーリー
2009年1月15日
トヨタ TF109
2009年1月15日
ヤルノ・トゥルーリ Q&A (2009年シーズンプレビュー)
2009年1月15日

2009年シーズンへ向けた予想は?
トヨタの競争力は再び高くなると予想している。それ以上のことは言えない。シーズン最初の数戦が終わるまで待つしかない。私自身は非常に自信家であり、常にポジティブなので、今シーズンも上手く行くと考えており、高い望みを持っている。しかしながら、私の経験では、冬季オフシーズンに何を言っても、その多くは、シーズンが始まるまでほとんど意味がないことが分かっている。重要なのは、実際にコースで何をするかだ。トヨタでの初優勝のために戦えることを望んでおり、それは私の夢だ。現在のF1は非常に競争が激しいので、今シーズンはエキサイティングで、非常に興味深いものになると予想している。シーズンを迎えるのが楽しみだ。
ティモ・グロック Q&A (2009年シーズンプレビュー)
2009年1月15日

2009年の個人的な目標は?
力強かったトヨタとの1年目のシーズンを基に、今年はそれ以上の結果を望んでいる。それは、多くのレースで、可能であれば全戦で、安定してポイントを獲得するということであり、もっと表彰台に上る機会を増やすことを意味している。トヨタでのF1初優勝をもたらすのが夢だ。初めてのF1フル参戦シーズンに2位表彰台を獲得できたことは大変良かったが、今は、更に回数を増やし、表彰台の常連になりたいと思っている。表彰台でのシャンパンファイトにも慣れたからね! 私個人の能力に関しては、昨シーズンの間に果たせた進歩にとても満足している。エンジニアやクルーそしてチーム全体と素晴らしい協力関係に気付くことが出来た。そしてそれは今後も続いていくと思う。ドライバーとしては、チームとF1カーについて多くを学んだが、その経験は“TF109”の開発において大いに役に立つだろう。







