トロロッソの2019年05月のF1情報を一覧表示します。
アレクサンダー・アルボン 「モナコで初めてトロロッソが真価を発揮した」
2019年5月31日

アレクサンダー・アルボンはF1モナコGPを10位でフィニッシュ。8位でフィニッシュしたダニール・クビアトとともに今シーズン初めてトロロッソ・ホンダはダブル入賞を達成した。
トロロッソ・ホンダ | 2019年 第6戦 モナコGP 決勝レポート
2019年5月29日

フランツ・トスト(チーム代表)
「週末の初めからトロロッソはここモナコで力強いパフォーマンスを発揮していた。予選では8番手と10番手に入り、7位と8位でレースを終えた。このような重要で難しいレースをトップ10内でフィニッシュできたことにとても満足していると言わなければならない」
ダニール・クビアト 「かつてないほど良い走りができている」
2019年5月28日

ロシア出身のダニール・クビアトは、2014年にトロロッソで華々しくF1デビュー。1年後にシニアチームであるレッドブル・レーシングに昇格を果たした。
トロロッソ・ホンダ、シーズン初のダブル入賞 「素晴らしい週末」
2019年5月27日

トロロッソ・ホンダは、ダニール・クビアトが7位、アレクサンダー・アルボンが8位でフィニッシュ。今シーズン初めてダブル入賞を果たし、10ポイントを獲得した。
アレクサンダー・アルボン、8位入賞 「チーム全体がいい仕事をした」
2019年5月27日

10番グリッドからスタートしたアレクサンダー・アルボンはセーフティカー導入時にピットインしない戦略を選択。すべてのマシンがピットストップを終えたレース後半には8番手の位置で走行。オーバーテイクが極めて難しいモンテカルロ市街地コースではポジションを上げることは叶わず、そのまま8位でレースをフィニッシュした。
トロロッソ・ホンダ | F1モナコGP 予選レポート
2019年5月26日

ジョディ・エギントン (テクニカルディレクター)
「全体的に今日はかなり満足のいく一日だった。ドライバーとチームはクルマからパフォーマンスを引き出すために良い仕事をしていたし、その結果、成功してた予選となり、明日のレースに向けてまずまずのスターティングポジションを獲得することができた」
トロロッソ・ホンダ 「目標は2台揃ってポイントを獲得すること」
2019年5月26日

週末を通していいパフォーマンスを見せてきたトロロッソ・ホンダはQ1とQ2でも力強い走りを見せ、2台がQ3進出。ダニール・クビアトのQ3のタイムは5番手のガスリーに対して0.2秒及ばないのみだったが、僅差の争いだったために8番手タイム。その後のガスリーのグリッド降格によりレースは7番グリッドからスタートする。
ダニール・クビアト、3戦連続でQ3進出 「パフォーマンスに満足」
2019年5月26日

ダニール・クビアトのQ3のタイムは5番手のピエール・ガスリーに対して0.2秒及ばないのみだったが、僅差の争いだったために8番手タイム。その後のピエール・ガスリーのグリッド降格によりレースは7番グリッドからスタートする。
アレクサンダー・アルボン、Q3初進出も「いいリズムで走れなかった」
2019年5月26日

Q1を14番手タイムで通過したアレクサンダー・アルボンは、Q2で7番手タイムをマークしてQ3初進出。しかし、Q3ではQ2のベストタイムを上回ることができず、10番手で予選を終えた。