ピレリ、2014年に2つのF1グランプリのタイトルスポンサーに就任
2014年3月3日

2011年以降、F1にタイヤを単独供給するピレリだが、今シーズンはグランプリにピレリの名前が名付けられるのは初めてのシーズンとなる。
5月に開催されるハンガリーGPは“Formula 1 Gran Premio de Espana Pirelli”、7月に開催されるハンガリーGPは“Formula 1 Pirelli Magyar Nagydij”が正式名称となる。
カタロニア・サーキット、正式名称を調整
2013年9月3日

1991年に建設されて以来、F1スペインGPを主催する同トラックは、シルクイート・デ・カタルーニャ(Circuit de Catalunya)が正式名となっている。
だが、バルセロナ市議会による新しいスポンサー契約が同意に至り、サーキットの正式名称はシルクイート・デ・バルセロナ-カタルーニャ(Circuit de Barcelona-Catalunya)に改名された。
ピレリ:F1スペインGP レースレビュー
2013年5月13日

F1スペインGPでは、2度の世界王者に輝くフェルナンド・アロンソが、3ストップ戦略を採ったロータスのキミ・ライコネンを抑え、4ストップ・スプリント戦略でホームグランプリを制た。アロンソにとっては、これが2度目のスペインGP優勝であり、通算32勝目となった。
F1 スペインGP 決勝:ドライバーコメント
2013年5月13日

1位 フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「ホームレースで勝つのは3回目だけど、まるで初めてのようにとても強く感動している。スペイン全体にこの勝利をもたらすことができて最高だ。特に国が厳しい時期を過ごしているときだしね。ここに応援に来れなかった多くの人々のためにも嬉しく思っている。応援してくれたすべての人々、そして素晴らしい仕事をしてくれたチームに感謝している」
フェラーリ:アロンソ優勝&ダブル表彰台 (F1スペインGP)
2013年5月13日

フェルナンド・アロンソ (優勝)
「ホームレースで勝つのは3回目だけど、まるで初めてのようにとても強く感動している。スペイン全体にこの勝利をもたらすことができて最高だ。特に国が厳しい時期を過ごしているときだしね。ここに応援に来れなかった多くの人々のためにも嬉しく思っている」
ロータス:キミ・ライコネンが3戦連続の2位表彰台 (F1スペインGP)
2013年5月13日

キミ・ライコネン (2位)
「残念ながら、また2位だったし、それほど祝えない。クルマの感覚は良かったし、今日はできる限りのことをしたと思うけど、フェルナンド(アロンソ)に挑戦するペースはなかった」
フォース・インディア:ディ・レスタが7位入賞 (F1スペインGP)
2013年5月13日

ポール・ディ・レスタ (7位)
「レース前に7位であれば良い結果だと言っていたけど、終盤には6位を争ってさえいた。ここは伝統的に僕たちのクルマに合わなかったトラックなので、今週末からは多くのポジティブなものを得ることができる」
レッドブル:タイヤ摩耗とペース不足が課題 (F1スペインGP)
2013年5月13日

セバスチャン・ベッテル (4位)
「今日は4位でも満足していいと思う。前の3台は速すぎて追いつけなかったし、タイヤの扱いに関しても彼らの方が僕たちよりも上手だった」
メルセデス:フロントロースタートを生かせず (F1スペインGP)
2013年5月13日

ニコ・ロズベルグ (6位)
「とてもタフなレースだった。スタートは良かったし、第1スティントでは後ろの速い何台かをなんとか抑えることができた。そこからは自分のレースをしなければならなかったし、僕たちは後退していった。前に留まろうとしてタイヤを壊してしまっては意味がないからね」