小林可夢偉 「クルマの状態が全然良くない」 (F1ロシアGP予選)
2014年10月12日

チームメイトのマーカス・エリクソンとは異なり、マシンにアップデートが入らず、苦しい戦いが続いている小林可夢偉。
予選でもギアボックスにトラブルが発生したこともあり、19位でセッションを終えた。
ピレリ:F1ロシアGP 予選レポート
2014年10月12日

メルセデスのルイス・ハミルトンが、P Zeroイエロー・ソフトタイヤを使用して、初開催のロシアGPでポールポジションを獲得した。
ソチ用として選択されているタイヤは、P Zeroイエロー・ソフトとP Zeroホワイト・ミディアムです。ハミルトンは、Q3でソフトタイヤを使用して1分38秒513を記録し、チームメイトのニコ・ロズベルグを抑えた。
F1ロシアGP:プーチン大統領の訪問にむけて厳戒態勢
2014年10月12日

各テレビ放送局には、爆発物の起爆を妨害するためにプーチン大統領のSPが無線にスクランブルをかける間にライブ映像やマイクの音声が一時的にダウンする可能性があると通達された。
F1 ロシアGP 予選:ドライバーコメント
2014年10月12日
ケータハム:小林可夢偉は19番手 (F1ロシアGP予選)
2014年10月12日

小林可夢偉 (19番手)
「ここロシアGPは楽な週末というわけではありません。あまり多くの周回数を走っていないので、走る度にコースを学んでいる状況です。とはいえ、短時間ながらずいぶんとよくなってきたと思います」
メルセデス:フロントロー独占 (F1ロシアGP予選)
2014年10月12日

ルイス・ハミルトン (1番手)
「この美しい場所に来て、このトラックでレースをするのは素晴らしい気分だ。ここはドライブするのが楽しい。今日のプラクティスのラップはとりわけスペシャルな感覚だった。予選ではそのスペシャルな走りをするのが少し難しいかったけど、タイムを更新することができて嬉しい」
フェラーリ:全体的に競争力不足 (F1ロシアGP予選)
2014年10月12日

フェルナンド・アロンソ (8番手)
「今日の予選はいつもより難しかった。少なくとも上位勢と戦うことができた過去2回のレース週末に比べて複雑だった。クルマはOKだと思うし、セットアップ面ではほとんど何も変えていないけど、ここではこれまでのところ競争力がない」
ウィリアムズ:バルテリ・ボッタスが3番手 (F1ロシアGP予選)
2014年10月12日

バルテリ・ボッタス (3番手)
「最初の2つのセクターでちょっとタイヤを使いすぎてしまって、終盤のコーナーでタレ始めてしまった。それでフロントローでフィニッシュするチャンスを失ったかもしれない。週末ずっとメルセデスは最終セクターでとても強かったので、ポールが可能だったとは考えていないけど、あのラップでどこまでいけたか見てみたかった」
マクラーレン:ジェンソン・バトンが4番手 (F1ロシアGP予選)
2014年10月12日

ジェンソン・バトン (4番手)
「昨日はFP1とFP2の両方でオプションでもプライムでも強かったけど、午前中のFP3では多くの燃料を積んで走らなかったけど、後退してしまった。適用したセットアップではクルマが機能しなかった。でも、重要なのは、その後に冷静さを保って、問題に取り組み、かなり改善されたクルマで予選に挑めたことだ」