F1オーストラリアGP フリー走行2回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2015年3月13日

午前中に引き続き、フリー走行2回目もニコ・ロズベルグがトップタイム、ルイス・ハミルトンが2番手タイムとメルセデス勢がタイムシートの上位に並んだ。3番手にはセバスチャン・ベッテル、4番手にはキミ・ライコネンとフェラーリ勢が続いた。
F1オーストラリアGP フリー走行1回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2015年3月13日

2015年のF1シーズンが開幕。快晴のメルボルンで今年初のプラクティスセッションが行われた。
フリー走行1回目のトップタイムを記録したのは、メルセデスのニコ・ロズベルグ。2番手にもルイス・ハミルトンが続き、メルセデスが好調なスタートを切った。
2015年 F1バルセロナテスト 2回目:総合タイム&周回数
2015年3月3日

4日間の総合トップタイムを記録したのは、メルセデスのニコ・ロズベルグ。唯一となる1分22秒台を記録して他を圧倒。2番手にニコ・ロズベルグ、3番手と4番手にウィリアムズ勢が続くなど、メルセデスのパワーユニットがトップ4を占めた。そこにフェラーリ勢が続いている。
F1バルセロナテスト最終日:バルテリ・ボッタスがトップタイム
2015年3月2日

最終日のトップタイムは、バルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)が記録した1分23秒063。2番手にはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)、3番手にはこの日の最多となる159周を走行したフェリペ・ナスル(ザウバー)が続いた。
F1バルセロナテスト最終日/午前:バルテリ・ボッタスがトップタイム
2015年3月1日

午前中のトップタイムを記録したのはウィリアムズのバルテリ・ボッタス。2番手のセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)にコンマ4秒差となる1分23秒063を記録した。
3番手タイムはフェリペ・ナスル(ザウバー)、4番手にはセルジオ・ペレス(フォース・インディア)が続いた。
F1バルセロナテスト3日目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2015年3月1日

3日目のトップタイムを記録したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。周回数こそ76周だったが、1分23秒022というタイムでセッションを終えた。
以降、フェリペ・マッサ(ウィリアムズ)、キミ・ライコネン(フェラーリ)が1分23秒台をマークした。
F1バルセロナテスト3日目/午前:フェリペ・マッサがトップタイム
2015年2月28日

午前中のトップタイムを記録したのはウィリアムズのフェロリペ・マッサ。45周を走行したフェリペ・マッサは1分23秒262を記録している。
2番手タイムはキミ・ライコネン(フェラーリ)、3番手にはマーカス・エリクソン(ザウバー)が続いた。
F1バルセロナテスト2日目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2015年2月28日

2日目のトップタイムを記録したのはメルセデスのニコ・ロズベルグ。2番手のバルテリ・ボッタスに1秒以上の差をつけ、1分22秒792というタイムを記録。ついにW06のポテンシャルをみせつけた。
バルテリ・ボッタスは1分23秒995を記録。3番手にはフェリペ・ナスル(ザウバー)が続いた。
F1バルセロナテスト2日目 / 午前:フェリペ・ナスルがトップタイム
2015年2月27日

午前中のトップタイムを記録したのはザウバーのフェリペ・ナスル。59周を走行し、1分24秒071を記録している。
2番手にはニコ・ロズベルグ(メルセデス)、3番手にはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が続いた。