F1バーレーンGP予選:跳ね馬復活 フェラーリのルクレールがポール獲得!
2022年3月20日

各チームの2022年F1マシンの実力がいよいよ明らかになった。軽い燃料、タイヤをフル活用、フルパワーのエンジン、同じコンディション。現地時間18時、気温19度、路面温度26度のドライコンディションで予選セッションはスタート。戦いの火蓋が切って落とされた。
F1バーレーンGP 予選 速報:シャルル・ルクレールがポールポジション!
2022年3月20日

新世代F1マシンの新の実力がいよいよベールを脱いだ。ポールポジションを獲得したのはシャルル・ルクレール。1分30秒558をマークし、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)を0.123秒上回り、2022年の記念すべき最初のポールポジションを獲得した。
F1バーレーンGP 予選Q2 結果:マックス・フェルスタッペンがトップ通過
2022年3月20日

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。今年、トップ10ドライバーは決勝でQ2をタイムを出したタイヤでスタートするというルールは撤廃され、Q3に進出したドライバーも決勝で自由にタイヤを選べるようになった。
F1バーレーンGP 予選Q1 結果:ルクレールがトップ通過。角田裕毅は敗退
2022年3月20日

日が沈んだ現地時時間18時から18分間のQ1セッションはスタート。気温19度、路面温度26度のドライコンディション。ウィリアムズの2台がミディアム、それ以外はソフトで走行を開始。
F1バーレーンGP フリー走行3回目:マックス・フェルスタッペンが最速
2022年3月19日

現地時間15時に気温22度、路面温度38度と前日よりも少し暖かいコンディションで60分のFP3セッションはスタート。
F1バーレーンGP FP3 速報:マックス・フェルスタッペンがトップタイム
2022年3月19日

レッドブル(ホンダ)エンジン勢は、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が3番手、ピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)が13番手。角田裕毅はステアリングの油圧の問題を解決できず、コースに出ることができなかった。
F1バーレーンGP フリー走行2回目:マックス・フェルスタッペンが圧倒
2022年3月19日

現地時間18時。日は沈み、サーキットには投下照明が灯るなか、気温19度、路面温度26度のドライコンディションで60分間のFP3セッションはスタート。予選・決勝と同時刻でのスタートのため、最も重要なプラクティスセッションとなる。
F1バーレーンGP FP2 速報:マックス・フェルスタッペンがトップタイム
2022年3月19日

レッドブル(ホンダ)エンジン勢は、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が7番手。スクーデリア・アルファタウリ勢は、ピエール・ガスリーが13番手、角田裕毅が14番手で初日のセッションを終えた。
F1バーレーンGP フリー走行1回目:アルファタウリF1のガスリーが最速!
2022年3月19日

2022年のF1世界選手権がいよいよ開幕。レギュレーション変更によって完全に新しいグラウンドエフェクトカーへと変貌を遂げた新世代のF1マシンによる公式セッションがスタートした。