ルノー、「トヨタを打ち負かすことができる」

2008年8月30日
パット・シモンズ(ルノーF1チーム)
ルノーF1チームのパット・シモンズは、コンストラーズチャンピオンシップでトヨタを打ち負かし4位になることに自信をみせた。しかし、それは簡単ではないことも認めている。

現在ルノーは、4位のトヨタに10ポイント差をつけられ、5位につけている。

「トヨタは、彼らの歴史においてアップダウンがあったチームだ。おそらく、今年は以前よりそれがない」

ルノーとBMW、ターボエンジン導入を支持

2008年8月28日
Lotus Renault 98T
ルノーとBMWは、2012年以降に小型ターボチャージャー付エンジンのF1への導入を全面的に支持しているという。

ルノーとBMWは、ブースト圧1.5バールのターボ付1.5リッターエンジンを提案しているという。

信頼性を除けば、フェラーリ以外のF1チームが自然吸気の2.4リッター V8エンジン時代を終わりにしたいと考えるのは当然のことだろう。

アロンソ、モンツァでタイヤマネジメントのテストを希望

2008年8月27日
フェルナンド・アロンソ(ルノーF1チーム)
フェルナンド・アロンソは、ルノーがタイヤの特別な取り扱いからアドバンテージを得ているか完全に理解するために、今週のモンツァでタイヤマネージメントに関するテストをすることを望んでいる。

ルノーは、ニュータイヤで何周か低速走行を行うことで、より長い距離で一貫性をタイヤの改善させると考えている。

そのため、ハンガリーとバレンシアでは、土曜日のフリー走行でアロンソとピケが、タイヤを準備するために20秒ほど遅いペースで非常にゆっくりとした周回を行った。

ルノー:ピケJr.11位、アロンソはリタイア(ヨーロッパGP決勝)

2008年8月25日
リアウィングを失ったアロンソのマシン(ルノー)
ルノーは、F1ヨーロッパGP決勝レースで、ネルソン・ピケJr.が11位、フェルナンド・アロンソはリタイアだった。

母国GPで、スペインの多くの熱狂的なファンが駆け付けたフェルナンド・アロンソだが、オープニングラップで中嶋一貴と接触、リアウィングを失い、ピットで修復作業を行ったがリタイアとなった。

1ストップ戦略を選んだネルソン・ピケJr.は、中団から抜け出すことができず、11位でレースを終えた。ルノーはノーポイントに終わり、4位のトヨタとの差は10ポイントに広がった。

ルノー:アロンソがまさかのQ2敗退(ヨーロッパGP予選)

2008年8月24日
ルノーF1チーム(ヨーロッパGP予選)
ルノーは、F1ヨーロッパGP予選で、フェルナンド・アロンソが12番手、ネルソン・ピケJr.は15番手だった。

週末を通して、力強い走りを見せていたフェルナンド・アロンソだたが、Q2でまさかの敗退。

チームメイトのネルソン・ピケJr.もQ2で脱落し、ルノーは両ドライバーともにQ3に進出することができなかった。

ルノー:フェルナンド・アロンソが2番手タイム(ヨーロッパGP初日)

2008年8月23日
ルノーF1チーム(ヨーロッパGP初日)
ルノーは、F1ヨーロッパGP初日のフリー走行で、フェルナンド・アロンソが2番手、ネルソン・ピケJr.は9番手だった。

母国GPとなるフェルナンド・アロンソは、最後の最後でライコネンにトップは奪われたものの、2番手タイムを記録。幸先の良いスタートを切った。

フェルナンド・アロンソ
フリー走行1回目 9番手 1分41秒385
フリー走行2回目 2番手 1分39秒497
「今日は最大限のマイレージを完了し、僕たちのシミュレーションを確認するというプログラムを続けた。サーキットは、面白さとチャレンジングの両方がある。最後のセクターは間違いなく僕のお気に入りだし、コクピットからかなり刺激的だね。今日の最初の結果は励みになっているけど、明日、しっかしりた予選セッションを行い、レースで良いパフォーマンスレベルを確実にするために懸命に作業を続けなければならない。」

ネルソン・ピケJr.(ヨーロッパGPプレビュー)

2008年8月19日
ネルソン・ピケJr.(ルノー)
ここ数戦、力強いレースをみせているネルソン・ピケJr。誰もが初体験となるバレンシアのレースに向けての意気込みを語った。

ネルソン、あなたはハンガリーでしっかりとしたレースをし、ドイツでは結果を出しました。これは、待ち望んでいたブレイクスルーですか?
わからないよ。でも、ハンガリーでポイントを獲れたことには満足している。チームにとっても僕にとっても重要なことだったし、全体的にとてもポジティブな週末だった。マシンはうまく作用した。金曜日と土曜の朝のフリープラクティスで多くのラップを走行し、週末ずっと速さがあって、快適だった。そのような週末を持てることは常に素晴らしいことだし、残りのシーズンも継続したいね。

ルノー、ピケJr.の2009年の決定を延期

2008年8月16日
ネルソン・ピケJr.の2009年は?
ルノーは、ネルソン・ピケJr.の2009年残留に関する決定を延期した。

ルノーは、ピケJr.との現在の契約にあるオプションを行使しない決断をしたという。

その代り、ルノーとピケJr.のマネジメント側は、オプションの期日を8月から9月末に延期したとのこと。

メカクローム社、エンジン凍結を非難

2008年8月14日
ルノー RS27エンジン(画像)
エンジニアリング会社であるメカクロームは、F1のエンジン凍結が最近の財政難の一因となっていると指摘した。

F1とGP2、さらには航空業界と密接に関わっているメカクロームは、今週、最近の四半期の損失が1,750万ドルまで深まると発表した。

モントリオールに拠点を置くメカクロームは、航空宇宙産業プログラムの遅れを「F1のエンジン開発の凍結と技術規定の変更と同じだ」と非難した。
«Prev || ... 325 · 326 · 327 · 328 · 329 · 330 · 331 · 332 · 333 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム