マックス・フェルスタッペン 「メルセデスとの実際の差はもっと近い」

2019年11月2日
マックス・フェルスタッペン 「メルセデスとの実際の差はもっと近い」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、F1アメリカGP初日のフリー走行を振り返った。

ウインターテスト時のような気温に加え、路面のバンプがドライバーを苦めたが、マックス・フェルスタッペンがFP1でトップタイム、午後のFP2でもトップと約0.3秒差の3番手と好調な滑り出しとなった。

マックス・フェルスタッペン 「ハミルトンとの差はトウの影響」

2019年11月2日
マックス・フェルスタッペン 「ハミルトンとの差はトウの影響」 / レッドブル・ホンダ F1アメリカGP
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1アメリカGPのフリー走行2回目におけるルイス・ハミルトン(メルセデス)とのタイム差はスリップストリーム(トウ)によるものだと語った。

ルイス・ハミルトンは、フリー走行2回目にシャルル・ルクレール(フェラーリ)とマックス・フェルスタッペンに0.3秒差をつける最速タイムを記録した。

アレクサンダー・アルボン 「レッドブルとまだ来季の話はしていない」

2019年11月1日
アレクサンダー・アルボン 「レッドブルとまだ来季の話はしていない」
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、2020年についてまだ議論をしていないと語る。

アレクサンダー・アルボンは、夏休みにトロロッソからレッドブルに昇格。F1日本GPでは予選でマックス・フェルスタッペンと同タイムを記録し、自己ベストとなる4位入賞を果たすなど、レッドブルでのすべてのレースを6位以内でフィニッシュする活躍をみせている。

レッドブル・ホンダ 「2020年のF1ドライバー確定は急いでない」

2019年10月31日
レッドブル・ホンダ 「2020年のF1ドライバー確定は急いでない」
レッドブル・ホンダは、2020年のマックス・フェルスタッペンのチームメイト選びは急いではいないと主張する。

先月、レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2020年の2人目のレッドブル・ホンダのドライバーはF1メキシコGP後に決定されると述べていた。

レッドブル 「ホンダのF1エンジンのパワーはすでにメルセデスと同等」

2019年10月31日
レッドブル 「ホンダのF1エンジンのパワーはすでにメルセデスと同等」
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ホンダのF1エンジンはすでにメルセデスとほぼ同等だと考えている。

レッドブルは、今シーズンからスタートしたホンダとのパートナーシップの進捗に満足しており、今後も状況が改善し続けていくことを期待している。

「レースでは我々はパワーに関してはすでにメルセデスのレベルにいる」とヘルムート・マルコは Motorsport-Total にコメント。

レッドブルF1 「ハミルトンとの接触はフェルスタッペンに非はない」

2019年10月31日
レッドブルF1 「ハミルトンとの接触はフェルスタッペンに非はない」
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1メキシコGPのオープニングラップでのルイス・ハミルトンとの接触においてマックス・フェルスタッペンに非はないと主張するする。

レース後、ルイス・ハミルトンは、マックス・フェルスタッペンの“魚雷”の餌食になる可能性があったとし、ドライビングがアグレッシブすぎて接触の可能性があるので他のドライバーとは異なるアプローチをとっていると述べた。

マックス・フェルスタッペン 「F1アメリカGPは100戦目の記念レース」

2019年10月31日
マックス・フェルスタッペン 「F1アメリカGPは100戦目の記念レース」
マックス・フェルスタッペンは、F1第19戦アメリカGPで100戦目の記念すべきレースを迎える。

「オースティンに戻るのはいつだって嬉しいし、僕の100回目のF1レースをするにはクールなトラックだ」とマックス・フェルスタッペンはコメント。

「全体的にアメリカ、特にテキサスは楽しい。本当に好きなトラックだし、新しいサーキットにしてはかなりバンピーだ。オールドスクールなコーナーがうまく組み合わせられていて、ドライブするのがとても楽しい」

アレクサンダー・アルボン 「鈴鹿に少し似たCOTAを走るのが楽しみ」

2019年10月31日
アレクサンダー・アルボン 「鈴鹿に少し似たCOTAを走るのが楽しみ」
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンが、F1アメリカGPへの意気込みを語った。

「オースティンでトラックをドライブしたことないけど、それについて多くの良いことを聞いている。特に最初のセクターがとても楽しそうなサーキットだ。鈴鹿に少し似ているので経験することに興奮している」とアレクサンダー・アルボンはコメント。

「決勝でのマックス・フェルスタッペンを批判するのはアンフェア」

2019年10月30日
「決勝でのマックス・フェルスタッペンを批判するのはアンフェア」
元F1ドライバーのジョリオン・パーマーは、F1メキシコGPの決勝でのマックス・フェルスタッペンは“罪のない”レースをしていたとし、集中非難されているのは“アンフェア”だと語る。

マックス・フェルスタッペンは、F1メキシコGPのレース序盤にルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスにオーバーテイクを試みて接触。ボッタスとの接触で右リアタイヤをパンクさせて後退することになった。
«Prev || ... 925 · 926 · 927 · 928 · 929 · 930 · 931 · 932 · 933 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム