レッドブル、ベッテルにリタイアを指示していた

2010年5月10日
セバスチャン・ベッテル レッドブル
スペインGPを3位表彰台で終えたセバスチャン・ベッテルだが、チームからはリタイアを指示されていたことを明かした。

セバスチャン・ベッテルは、ブレーキトラブルに苦しんでおり、レース残り15周でダメージを調査するためにピットインした。

メカニックとエンジニアはベッテルをサーキットに送り出す前にブレーキディスクのダメージに気づいた。

レッドブル、ウェバーがポール・トゥ・ウィン (F1スペインGP)

2010年5月10日
レッドブル F1スペインGP マーク・ウェバー
レッドブルは、F1スペインGP決勝レースで、マーク・ウェバーが優勝、セバスチャン・ベッテルは3位だった。

ポールポジションからスタートしたマーク・ウェバーは、オープニングラップの1コーナーで首位をキープ。そのあとは圧倒的なペースでレースを支配し、今シーズン初優勝を遂げた。

2番手からスタートしたセバスチャン・ベッテルは、序盤は2位でレースを進めていたが、ピットストップでルイス・ハミルトン(マクラーレン)に先行され、終盤にはブレーキトラブルで4位に後退。結果的にハミルトンがリタイアしたことで3位表彰台を獲得した。

セバスチャン・ベッテル:F1スペインGPプレビュー

2010年5月9日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルが、旅、空力、そしてスペインGPのプラクティスについて語った。

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「ポジティブなことから話そう。バルセロナへの旅は、メルボルンや上海よりも楽だった。火山灰の問題がなかったことも、もちろん関係がある」

「カタルーニャ・サーキットのレースは本当に楽しみだ。僕たちのクルマにもぴったりのコースだと思う。それは、どのレースでも最高のことだけれども、バルセロナのような高空力コースではもっと助かるんだ」

レッドブル、フロントロー独占! (F1スペインGP予選)

2010年5月9日
レッドブル F1スペインGP 予選
レッドブルは、F1スペインGP予選で、マーク・ウェバーが1番手、セバスチャン・ベッテルが2番手だった。

ヨーロッパに戻ってもレッドブルの勢いはまったく衰えなかった。この日は午前中を含めレッドブルの2台がセッションを完全に支配。マーク・ウェバーは、予選3番手のルイス・ハミルトン(マクラーレン)に約1秒の差をつけて今シーズン3度目のポールポジションを獲得。セバスチャン・ベッテルも2番手に入り、レッドブルにとってはシーズン3度目のフロントロー独占、5戦連続のポールポジションとなった。

レッドブル、FIR-TEXとのパートナー契約を発表

2010年5月8日
レッドブル
レッドブル・レーシングは、FIR-TEX(遠赤外線テキスタイル)とのパートナー契約を発表した。この契約により、2010年は、チームのピットクルーがFIR-VESTをユニフォームの下に着用する。

FIR-TEXの新製品FIR-VESTは、血行を促進し体調を整える効果があると言う。体温によって「スイッチが入る」遠赤外線の効果で、身体にストレスを与える電磁波を防御し、体力と持久力を向上させる。過酷なF1の世界では十分な効果を発揮してくれるだろう。

レッドブル、マクラーレンを警戒 (F1スペインGP初日)

2010年5月8日
レッドブル F1スペインGP 初日
レッドブルは、F1スペインGP初日のフリー走行で、セバスチャン・ベッテルが1番手、マーク・ウェバーが2番手だった。

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「クルマにいくつかの変更を加えたが、おそらく、他のチームほど大きなものではないと思う。いろいろな場所を少しずつ変えているが、今日の結果を見れば、それに効果があったことが分かる。金曜日のラップタイムはあまり意味がないが、速いのは気分が良いものだ。でも、ここではマクラーレンが速いと思う。午後のセッションでは、彼らはあまりプッシュしていなかったようだ。明日の方が接戦になると思う」

レッドブル 「スペインGPでコンマ3秒速くなる」

2010年5月4日
レッドブル
レッドブルのモータースポーツ・コンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、スペインGPに向けたアップデートによりRB6がコンマ3秒速くなると主張している。

「非常に信頼できる我々のデーターに基づけば、バルセロナで少なくともコンマ3秒速くなると想定している」とヘルムート・マルコはコメント。

メルセデスGPはスペインGPで大幅なアップグレードを予定しており、レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーを含めた多くの関係者が警戒しているが、ヘルムート・マルコはW01が最速のクルマになることはないだろうと語る。

レッドブル 「メルセデスGPはスペインで首位に立つかもしれない」

2010年5月4日
レッドブル vs メルセデスGP
レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は、メルセデスGPがレース優勝を目指すことは非現実的な目標ではないと考えている。

メルセデスGPは、今週末のスペインGPで大幅なアップデートを予定しているが、ニコ・ロズベルグは、メルセデスGPはまだ勝てないと述べていた。

しかし、今回のアップデートによって苦戦しているミハエル・シューマッハが速さを取り戻すとの見方もある。

レッドブル、スペインGPではFダクトを投入せず

2010年5月2日
レッドブル Fダクト
レッドブルは、スペインGPではFダクトを投入しないようだ。

レッドブルは、マクラーレンが今シーズンから投入したFダクトに取り組んでいることを認めており、チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、アイスランドの火山噴火でヨーロッパへ戻るフライトが延期された際、「ヨーロッパへ早く帰れるなら」バルセロナで使用する準備ができるだろうと語っていた。
«Prev || ... 1370 · 1371 · 1372 · 1373 · 1374 · 1375 · 1376 · 1377 · 1378 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム