レッドブル、チャリティーTシャツを販売
2011年6月3日

Tシャツの収益は全て寄付され、被災地復興に役立てられる。
レッドブルのF1マシンが新宿に! EDIFICE Limited Edition 発売
2011年6月1日

レッドブルのオフィシャルパートナーを務めるカシオは、新製品「EDIFICE Limited Edition」を発売するにあたり、 6月6日(月)にJR新宿駅東口ステーションスクエアで新製品発売記念イベントを開催する。
当日は、「EDIFICE Limited Edition」の展示を始め、昨年世界チャンピオンに輝いたレッドブルのF1マシンの展示、チームスタッフとの記念写真撮影、元F1ドライバーの中嶋一貴によるトークショーなど、ファンを楽しませるイベントが企画されている。
レッドブル、日産の技術をKERSに導入か
2011年5月31日

レッドブルは日産の海外向け高級ブランドのインフィニティとスポンサー契約を結んでいるが、今度は親会社である日産との技術提携を検討しているという。
同誌によると、レッドブルのF1マシンに日産のバッテリー技術を導入する計画があるという。
レッドブル:セバスチャン・ベッテルがモナコ初制覇 (F1モナコGP)
2011年5月30日

セバスチャン・ベッテル (1位)
「言葉にするのは難しいね。最高の気分だ。ここで勝つには何が必要かわかった。今日はクレイジーなレースだった。今回のレースで1ストップは想像しにくいだろうだけど、僕たちほぼそれをやり遂げた」
レッドブル:ベッテルがモナコ初ポール獲得 (F1モナコGP予選)
2011年5月29日

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「このトラックまでは長い道のりだった。予選はタフだったし、3つのセグメントがあってそれぞれで100%を出し切らなければならない。Q1とQ2のラップは完璧ではなかったけど、Q3はうまくはまったので、それには満足している」
エイドリアン・ニューウェイ 「レッドブルはKERSを過小評価していた」
2011年5月28日

レッドブルは、ここまでKERSに苦しめられており、セバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーは、レース中にしばしばKERSを使用しないように指示されている。
「KERSは、多くのリサーチと開発が必要な複雑なプロジェクトだ」とエイドリアン・ニューウェイはコメント。
インフィニティ、レッドブルと市販車を共同開発か
2011年5月27日

日産の海外高級ブランドであるインフィニティは、今年レッドブル・レーシングと2年間のスポンサー契約を締結している。
報道によると、インフィニティは今後2年以内にレッドブルの名前を冠したハイパフォーマンスモデルを発売する可能性があるという。
レッドブル:F1モナコGP初日
2011年5月27日

セバスチャン・ベッテル (5番手)
「ここまではポジティブだ。タイヤは両方ともうまく働いているし、耐久性もありそうだ。重要なことだね。日曜日に状況がどうなるか様子を見てみるけど、スーパーソフトタイヤは予選に向いていると思う。速いし、より多くのラップタイムを引き出すことができる」
レッドブル、スパイ行為対策でピットストップ手順を変更
2011年5月26日

F1スペインGPは、マーク・ウェバーがピットインするたびにフェルナンド・アロンソもピットイン。ウェバーはレースの大半でアロンソに前を抑えられた。
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、フェラーリがチーム無線を盗聴してスパイ行為をしていたと主張。