レッドブル・レーシングの2025年11月のF1情報を一覧表示します。

角田裕毅 レッドブルF1での役割に変化「マックスにアイデアを出せている」

2025年11月22日
角田裕毅 レッドブルF1での役割に変化「マックスにアイデアを出せている」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)が、2025年F1ラスベガスGPを前に、チーム内で担っている“技術的な役割”について語った。シーズン後半に入ってからRB21の改善に深く関わり、マックス・フェルスタッペンの逆転タイトルに貢献していることを明かした。

コンストラクターズ選手権ではレッドブルが3位につけており、フェラーリに4ポイント差で上回る状況。角田裕毅のポイント獲得はもちろん、マシン開発面での働きもチームにとって大きな要素となっている。

レッドブルF1がマクラーレンに反論 フェルスタッペン新PU投入で波紋

2025年11月21日
レッドブルF1がマクラーレンに反論 フェルスタッペン新PU投入で波紋
レッドブルは、サンパウロGPでマックス・フェルスタッペンに新しいエンジンを投入した判断について、「正当であり、防御可能だ」と主張している。ブラジル予選でまさかのQ1敗退を喫したフェルスタッペンはピットレーンスタートを選択し、その際にセットアップ変更とともにパワーユニットを新調した。

この判断に対し、マクラーレン側はコストキャップへの影響を疑問視。今季は追加エンジンの投入がコスト面・ペナルティ面で敬遠されてきた背景があり、タイトル争いの渦中での交換に注目が集まっている。

マックス・フェルスタッペン F1ラスベガスGP初日「ここで速い保証はない」

2025年11月21日
マックス・フェルスタッペン F1ラスベガスGP初日「ここで速い保証はない」
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、2025年F1ラスベガスGP初日のフリー走行を終えて、「ここで速く走れる保証はない」と慎重な姿勢を示した。低ダウンフォースのモンツァやバクーで勝利しているものの、ラスベガス特有の路面温度・低グリップ環境はまったく別物だと強調した。

フェルスタッペンは初日のFP1を4番手、FP2では赤旗連発の影響でソフトタイヤを使えず9番手にとどまった。それでもトップのランド・ノリスとは0.5秒差に収まっており、タイヤの適正温度をどう作るかが週末の核心になると語った。

角田裕毅 F1ラスベガスGP初日「自信はあるけど、まだやることはある」

2025年11月21日
角田裕毅 F1ラスベガスGP初日「自信はあるけど、まだやることはある」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)は、2025年F1ラスベガスGP初日のフリー走行で好感触を得た一方、FP2ではいくつかの問題に見舞われたことを明かした。FP1では序盤から速さを示し、低グリップ路面でも自信を持ってマシンを操れたという。

一方でFP2はトラブルが発生し、十分な走行ができないまま終わったが、それでもセットアップ比較などで前進が得られたと述べた。明日のFP3と予選に向けて、改善の余地はあるものの処理できる範囲だと語る。

角田裕毅が語る“挑戦と成長” 「レッドブルF1移籍は後悔していない」

2025年11月21日
角田裕毅が語る“挑戦と成長” 「レッドブルF1移籍は後悔していない」
角田裕毅は、2025年F1ラスベガスGPの水曜メディアインタビューで、2026年の去就が依然として未定である現状について「まだ決定が下っていない」と語り、残り3戦もこれまで通り自分のベストを尽くす姿勢を示した。

また、今年のシーズンを「キャリアで最もチャレンジング」と振り返り、レッドブル移籍を「後悔していない」と断言。チームメートのタイトル争いを支える立場として、責任感と学びの多かった一年を明かした。

マックス・フェルスタッペン “リカルドの3番”にF1カーナンバー変更を検討

2025年11月21日
マックス・フェルスタッペン “リカルドの3番”にF1カーナンバー変更を検討
マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が、2026年シーズンに自身のF1レースナンバーを変更する可能性を示した。

2022年以降、4年連続王者として“1番”を使用してきたフェルスタッペンだが、今季タイトルが厳しくなったことで、来季から再び個人番号に戻る見通しとなっている。

角田裕毅 F1ラスベガスGPで“金継ぎ”をテーマにした特別ヘルメットを着用

2025年11月21日
角田裕毅 F1ラスベガスGPで“金継ぎ”をテーマにした特別ヘルメットを着用
角田裕毅が2025年F1ラスベガスGPで使用するスペシャルヘルメットを披露した。

デザインを手がけたのは、ロサンゼルスを拠点に活動するアーティスト兼起業家のケント・ヨシムラ氏。日本にルーツを持つ2人のコラボレーションにより、とした印象的なヘルメットが完成した。

マックス・フェルスタッペン 「100点差を巻き返せたのは誇り」 F1ラスベガスGP

2025年11月20日
マックス・フェルスタッペン 「100点差を巻き返せたのは誇り」 F1ラスベガスGP
マックス・フェルスタッペンは、シーズン前半に直面していた大きなポイント差を縮められたことについて「誇りに思う」と語った。一方で、今年のパフォーマンスレベルについては「望んでいたものではなかった」と振り返っている。

フェルスタッペンは夏休み明け直後のオランダGP終了時点で、当時ランキング首位だったオスカー・ピアストリに100ポイント以上の差をつけられていた。しかし、その後4戦のうち3勝を挙げたことで大きく巻き返し、タイトル争いに復帰した。

角田裕毅 レッドブルF1去就に胸中「ナーバスじゃないと言ったら嘘になる」

2025年11月20日
角田裕毅 レッドブルF1去就に胸中「ナーバスじゃないと言ったら嘘になる」
2026年のレッドブル・レーシングのラインアップ発表が迫る中、角田裕毅(レッドブル・レーシング)がラスベガスGPのパドックで自身の胸中を率直に語った。今季の最終3連戦(ラスベガス、カタール、アブダビ)は、角田裕毅にとって将来を大きく左右する極めて重要な局面だ。

現在のF1パドックでは、レーシングブルズのルーキー、アイザック・ハジャーの昇格が既定路線とみられ、さらにアービッド・リンドブラッドのレーシングブルズ昇格案も急速に進行していると複数の関係者が証言している。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 10 | 11 | 12 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム