レッドブル・レーシングの2022年02月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル、ユーリ・ヴィップスとリアム・ローソンを若手FP1に起用
2022年2月28日

新しいルールは、F1チームがメインドライバーやキャリアですでに2回以上のグランプリレースを完了した公式リザーブドライバーに頼るのではなく、経験の浅いドライバーを年間に少なくとも2回のFP1セッションに起用する必要がある。
レッドブルF1、アンドレッティ参入に慎重論「コンコルド協定に基準がある」
2022年2月28日

マイケル・アンドレッティは、2024年に新チーム『アンドレッティ・グローバル』としてF1に新規参入を目指しており、FIA(国際自動車連盟)にすでに申請していることが明らかになっている。
アルファタウリF1代表 「2022年もホンダとの仕事は何も変わっていない」
2022年2月28日

ホンダは、カーボンニュートラルを実現するためのプロジェクトに焦点を移すために2021年シーズン限りでF1から撤退した。しかし、2021年以降、ホンダのF1への継続的な関与は強化され、レッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリが搭載するF1パワーユニットはまだ日本のHRC(ホンダ・レーシング)で製造されている。
レッドブルとメルセデス、F1チーム代表同士が2022年シーズンにむけて和睦
2022年2月27日

F1史上最も激しいチャンオンシップとなった2021年に両チーム代表をコース外で舌戦を繰り広げ、それは最終戦F1アブダビGPの物議を醸いたクライマックスでピークに達した。
レッドブルF1 「RB18にはしっかりしたプラットフォームと方向性がある」
2022年2月26日

最終日、レッドブル・レーシングは、午後に走行したセルジオ・ペレスがメルセデス勢よりも1段階硬いC4タイヤでトップから0.418秒差となる3番手タイム。午前に走行したマックス・フェルスタッペンはさらに1段階硬いC3タイヤでトップから0.618秒差となる4番手に続き、チームとして133周を走り込んだ。
セルジオ・ペレス 「RB18には良いベースラインとポテンシャルがある」
2022年2月26日

「僕たちには良いベースラインとポテンシャルがあると思う。もちろん、初期の段階ではあるけど、バーレーンまでに良いステップを踏み出して、バルセロナで収集したすべての情報で進歩させ続けられることを本当に期待している」とセルジオ・ペレスはコメント。
マックス・フェルスタッペン 「RB18はすべてが機能していて楽しい」
2022年2月26日

「僕たちが得た走行ではすべてがうまく機能していたし、マシンの感触はいい感じだけど、午前中はセッション中のいくつかの赤旗によって多少中団されてしまい計画していたプログラムのすべてを完了することはできなかった」とマックス・フェルスタッペンはコメント。
レッドブルF1 「RB18へのフェルスタッペンとペレスのフィードバックは一致」
2022年2月25日

2日目のテストはセルジオ・ペレスが担当。午前中に38周を走行した時点でギアボックスに問題が発生。修復に3時間を要したが、最終的にペレスはコースに復帰し、78周を走行して、7番手タイムでセッションを終えた。
セルジオ・ペレス、ギアボックス問題に遭遇も「テストでは想定されること」
2022年2月25日

「僕たちは今日からいくつかの良い学習をしたし、僕はそれに満足している。僕たちはいくつか非常に異なることを試したし、取り組むべき情報がたくさんあるので、ミーティングで深く掘り下げてエンジニアにできるだけ多くのフィードバックを与えることが重要だと思う」とセルジオ・ペレスはコメント。