レッドブル・レーシングの2012年06月のF1情報を一覧表示します。
FIA、レッドブル RB8のリアサスペンションを調査
2012年6月27日

F1ヨーロッパGP後、FIAはマーク・ウェバーの新しいリアサスペンション・レイアウトを“慎重に調査”し、ウェバーのマシンはかろうじて車検に通過したと Autosprint は報じている。
ルノー・スポールF1、トラブルの解決に取り組む
2012年6月27日

F1ヨーロッパGPでは、トップを走っていたセバスチャン・ベッテルとロマン・グロージャンがオルタネーターの故障でリタイアを強いられた。
当初、故障は偶然の一致とされていたが、Auto Motor und Sport は、故障には共通点があると報道。
ルノー・スポールF1、レッドブルとロータスに謝罪
2012年6月25日

レッドブルのセバスチャン・ベッテルは、容易にレースをリードしていたが、セーフティカーが退いた直後、オルタネーターがオーバーヒートし、エンジンがシャットダウンした。
レッドブル:ベッテルがマシントラブルでリタイア (F1ヨーロッパGP)
2012年6月25日

セバスチャン・ベッテル (リタイア)
「今はまだ何が問題だったかはっきりしていないんだ。加速できなくなって、エンジンがストールしてしまった。手の尽くしようがなくて、リタイヤすることになった。今更何を言っても遅いよ。それまでは明らかに強かったし、クルマにも満足していたし、スピードもあった」
レッドブル:ベッテルが3年連続でポール獲得 (F1ヨーロッパGP 予選)
2012年6月24日

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「Q1とQ2は満足のいく走りはできなかったけれども、Q3で取り戻すことができた。予選までは順調だったけれども、Q1が始まる頃にはコンディションが変化していたんだ」
レッドブル、ダブルフロアを導入
2012年6月23日

Auto Motor und Sport は、そのなかでも最大の開発がみられるのはレッドブルであり、デザイナーのエイドリアン・ニューウェイは“改めて規約を完全に読み込んでいる”と報じた。
レッドブル:F1ヨーロッパGP 初日のコメント
2012年6月23日

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「今日はいくつかの新しいパーツをテストしたが、ラップタイムではまだ正しい評価の結論は出せない。今日のプラクティスはクリーンな走行を重視したからだ。走行には満足している」
セバスチャン・ベッテル:F1ヨーロッパGP プレビュー
2012年6月15日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「バレンシアでは200kph以上の平均速度で走る。F1で最も高速なストリート・サーキットだ。オーバーテイクは可能だけど、リスクを伴う。その理由は、トラックの周りのウォールが高いことで、互いに接近して走っているマシンによって引き起こされる乱気流が消えないからだ。グリップを失うし、極端な場合はスロットルを緩めなければならない」
マーク・ウェバー:F1ヨーロッパGP プレビュー
2012年6月15日

マーク・ウェバー (レッドブル)
「7人のウィナーと多くの異なる表彰台を見ているので、バレンシアで僕たちがどうなるかを予測するのはもちろん非常に難しい。僕たちの主なゴールは、両方のチャンピオンシップのポジションを改善させることだ。個人的にはドライバーズチャンピオンシップ、そしてチームはもちろんコンストラクターズで十分なマージンを維持することを目指している」