ピレリ:F1オーストラリアGP 決勝レースレポート

2017年3月26日
フォーミュラ1
ピレリが、2017年 F1 開幕戦 オーストラリアGPの決勝レースを振り返った。

フェラーリのセバスチャン・ベッテルが、1ストップ戦略でオーストラリアグランプリを制した。ベッテルは、ポールシッターのルイス・ハミルトンよりも長い第1スティントをウルトラソフトで走行し、ピットストップ後にメルセデスのハミルトンの前でコースに戻った。

【F1】 ピレリ 「フェラーリが好調なのは明らか」

2017年3月20日
F1 フェラーリ
F1の公式タイヤサプライヤーであるピレリは、フェラーリが好調であることがプレシーズンテストでわかったと語る。

今年、ピレリは、モータースポーツダイレクターを務めていたポール・ヘンベリーが新たな役割に就き、マリオ・イゾラが“ヘッド・オブ・カーレーシング”としてF1などの現場を主に取り仕切る。

【F1】 ピレリ、2017年 第5戦から第8戦までのF1タイヤ選択を発表

2017年3月15日
F1 タイヤ
F1の公式タイヤーサプライヤーであるピレリは、第5戦スペインGPから第8戦アゼルバイジャンGPまでのタイヤ選択を発表した。

プレシーズンテストが行われたカタロニア・サーキットで5月12~14日に開催される第5戦 F1スペインGPでは、ソフト、ミディアム、ハードという最も硬い硬い組み合わせが選択された。プレシーズンテストでの最速タイムはほぼスーパーソフトとウルトラソフトで記録されていたが、2ヵ月後のラップタイム改善は見物だ。

F1バルセロナテスト:最終日は人工ウェット路面で実施

2017年3月2日
F1 合同テスト ウェット
2日(木)に行われるF1バルセロナテスト最終日は、ウェットタイヤをテストするために路面を人工的にウェットコンディションにして実施される。

F1公式サプライヤーを務めるピレリは、1日(水)の夜にサーキットを水に捲きはじめ、2日(木)の午前中にウェットとインターミディエイトのクロスオーバーポイントを調査できるように乾かしていく。

ピレリ、2017年のための“バックアップタイヤ”を準備

2017年2月17日
ピレリ F1 2017
ピレリは、2017年のための“バックアップ”タイヤコンパウンドを開発している。

F1公式タイヤサプライヤーのピレリは、テスト不足によって、大きく、速く、デグラデーションの少ないタイヤを設計することは難しかったとしている。

ピレリのモータースポーツダイレクターを務めるポール・ヘンベリーは「改良版2015年マシンでさえ、今年のダウンフォースをシミュレーションすることができなかったので、我々はシミュレーションに頼らなければならなかった」と RTL にコメント。

ピレリ、2017年F1バーレーンGPとF1ロシアGPのタイヤ配分を発表

2017年1月12日
ピレリ 2017 F1
ピレリは、2017年の第3戦F1バーレーンGPと第4戦F1ロシアGPのコンパウンドとタイヤ配分数を発表した。

タイヤコンパウンドは、ヨーロッパでは9週間前、長距離イベントでは15週間前に発表されることになっており、ピレリは2017年の開幕2戦のタイヤ配分を発表した。

ピレリ、“バックアップ”コンパウンドを用意

2016年12月23日
ピレリ F1 バックアップ
ピレリは、新しいF1タイヤが導入される2017年シーズンにむけて“バックアップ”コンパウンドを用意した。

2017年、ピレリは幅の広くなったF1タイヤの導入に合わせて完全に新しいマテリアルとデザイン哲学を用いている。

2016年シーズン中のテストプログラムを終えたピレリは、新しい5種類のベースコンパウンドに加えて、追加で“バックアップ”コンパウンドをホモロゲートすることを発表した。

ピレリ、2017年F1オーストラリアGPとF1中国GPのタイヤ配分を発表

2016年12月22日
ピレリ 2017 F1
ピレリは、2017年の開幕戦F1オーストラリアGPと第2戦F1中国GPのコンパウンドとタイヤ配分数を発表した。

タイヤコンパウンドは、ヨーロッパでは9週間前、長距離イベントでは15週間前に発表されることになっており、ピレリは2017年の開幕2戦のタイヤ配分を発表した。

ピレリ 「2018年のF1タイヤはまた違ったものになる」

2016年12月12日
ピレリ 2018 F1タイヤ
ピレリのレーシングマネージャーを務めるマリオ・イゾラは、2017年F1マシンをテストで使用することができる2018年は、再び異なるタイヤになると述べた。

2017年の大幅なレギュレーション変更の一部として、ピレリは、フロントタイヤを60mm、リアタイヤを80mm幅広にすることを含め、コンパウンドを劇的に変化させることになった。
«Prev || ... 72 · 73 · 74 · 75 · 76 · 77 · 78 · 79 · 80 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム