ピエール・ガスリーの2019年09月のF1情報を一覧表示します。
ピエール・ガスリー 14位完走「ポイント獲得に至るほどのペースはなかった」
2019年9月30日

「今日は、チームにとって難しいレースになった。ポイント獲得に至るほどのペースは、残念ながら今日はなかったし、コクピットの中からできることはすべてやったが、さほど多くのことはできない状況だった」とピエール・ガスリーはコメント。
ピエール・ガスリー、僅か0.05秒差でQ2敗退 「あと少し!という予選」
2019年9月29日

無事にQ2へと進出したピエール・ガスリーは最初のアタックラップにて素晴らしいパフォーマンスを見せ6番手タイムをマーク。しかし、中団の僅差の争いの中で最終的には11番手となり、僅か0.05秒の差でQ3への進出を逃した。
ピエール・ガスリー、初日6番手 「とても前向きなスタート」
2019年9月28日

FP1を12番手で終えていたピエール・ガスリーは、FP2を中団のトップである6番手で走行し、速さを見せたセッションとなった。
「この週末をとてもいいスタートがではじめられた金曜日になった」とピエール・ガスリーはコメント。
ピエール・ガスリー 「レッドブルにはやり残した仕事がある」
2019年9月27日

今年、レッドブル・ホンダのドライバーとしてシーズンを迎えたピエール・ガスリーだが、期待された結果を残すことができず、夏休みでシートを喪失。代わりにアレクサンダー・アルボンがシニアチームのドライバーに抜擢され、ガスリーは昨年まで戦っていたトロロッソ・ホンダに戻ることにあった。
ピエール・ガスリー 「進歩を示さなければならない重要な一戦」
2019年9月26日

「F1を走る前にも、ソチではGP2時代に2位表彰台を獲得したけど、チャンピオンになった年はロシアでのレースがなかった。昨年もトロロッソから参戦したけど、レース中に僕もブレンドン(ハートレー)も同じ個所に問題を抱えて厳しいレースウイークになった」とピエール・ガスリーはコメント。
ピエール・ガスリー 「自分のドライビングを取り戻しつつある」
2019年9月25日

今年、ダニエル・リカルドの後任としてレッドブル・ホンダへの昇格を果たしたピエール・ガスリーだが、特にマックス・フェルスタッペンと比較してペースと一貫性に苦労。レッドブル RB15への適応に苦しんでおり、「トロロッソの方が僕のドライビングに合っていた」と語っていた。
ピエール・ガスリー 「トロロッソ・ホンダで自信を取り戻している」
2019年9月24日

シンガポールGPの週末、レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ダニール・クビアトは来季のレッドブル・ホンダの構想外であり、マックス・フェルスタッペンのチームメイトはアレクサンダー・アルボンとピエール・ガスリーの2択であることを明らかにしている。
ピエール・ガスリー、8位入賞 「チームにとってはすばらしい成果」
2019年9月23日

ピエール・ガスリーはハードタイヤでスタートし、最初のスティントをできる限り長く走行した。レース半ばにミディアムタイヤへ変更するためにピットインするまでの間にはトップ3を走行するなど、素晴らしい走りを見せた。
ピエール・ガスリー 「Q2ではわずか0.1秒届かず非常に惜しかった」
2019年9月22日

ピエール・ガスリーがQ2でトップ10に迫るタイムをマークするも、0.119秒差の13番手でノックアウトとなる。しかし、セルジオ・ペレス(レーシングポイント)がギアボックス交換のペナルティーを受けて降格するため、明日の決勝は12番グリッドからスタートする。