レッドブル:ウェバーがクラッシュ(ベルギーGP初日)
2008年9月6日

デビッド・クルサード
フリー走行1回目 15番手 1分49秒849
フリー走行2回目 12番手 1分49秒922
「トリッキーな今週のスパの天候状況は、コンディションの変化によってタイヤなどを評価するのがより難しくさせている。他に何か?夏休みにここに来るなとか?」
F1第13戦ベルギーGP フリー走行2回目:アロンソがトップタイム
2008年9月5日

フリー走行2回目のトップタイムは、ルノーのフェルナンド・アロンソが記録。2番手はフェリペ・マッサ(フェラーリ)、3番手はヘイキ・コバライネン(マクラーレン)が続いた。
午後のセッションは、開始からまもなくサーキットに雨が降り始め、クラッシュが多発した。
アロンソ、2009年のフェラーリ移籍を否定
2008年9月5日

先週のモンツァテストで、フェラーリの社長であるルカ・ディ・モンテゼーモロが、ルノーのガレージでアロンソと立ち話をしていたとされるが、モンテゼーモロは2009年も同じドライバー・ラインアップで迎えると明言していた。
フェルナンド・アロンソはスパ・フランコルシャンで「フェラーリが2人のドライバーと契約していることは明らかだ。来年の選択肢ではない」と述べた。
F1第13戦ベルギーGP フリー走行1回目:マッサがトップタイム
2008年9月5日

伝統的なサーキットとして人気を集めるスパ・フランコルシャンで開催されるベルギーGP。全長77,004kmはカレンダーの中でも最長の距離だ。
“スパウェザー”と呼ばれる予測不能な天気が有名なサーキットでのセッション開始時のコンディションは曇り。
フェリペ・マッサ、エンジン交換はなし
2008年9月5日

バレンシアで勝利したフェリペ・マッサはレース後、最近エンジントラブルが頻発していることから、フェラーリはエンジン交換について考えるかもしれないと語っていた。
2008年のレギュレーションでは、2グランプリ1エンジンというスケジュール外のエンジン交換において、1回だけ10グリッド降格のペナルティなしで実施できるというルールが設けられている。
スーパーアグリのF1マシンを日本人が落札
2008年9月5日

スーパーアグリのF1撤退に伴い、チームの資産は管財人の代理としてSHMスミス・ホジキンソンによってインターネット・オークションにかけられていた。
落札されたのは佐藤琢磨が2006年シーズンにドライブしたSA06。エンジンとギアボックスのないSA06は、ある日本人によって落札されたという。
スパ・フランコルシャン:F1サーキット解説
2008年9月5日

アレキサンダー・ブルツ (ホンダ)
スパは昔ながらのコースレイアウトで、それがすごくいい感じだ。望むべき要素は、ここにすべてある。大きな起伏、高速コーナー、長い直線。天候はまったく予測できないけれど、スパに行くのはいつも楽しみだ。太陽が照っていたかと思えば、10分後には大雨なんてしょっちゅうで、それもまたスパの魅力だ。
中嶋一貴、「2009年もウィリアムズに残留したい」
2008年9月5日

ウィリアムズの代表であるフランク・ウィリアムズは、フランスGPで「彼(中嶋)は2009年も、トヨタエンジンを積む2チームのうち、いずれかに乗っているだろう」とコメントしている。
4日、スパ・フランコルシャンで記者会見に参加した中嶋一貴は、2009年についての想いを語った。
セバスチャン・ベッテル、ヘレスでレッドブルをドライブ
2008年9月5日

セバスチャン・ベッテルは、9月17日・18日の2日間、レッドブルのヘレステストに参加。シーズン中ではあるが、新しいチーム、そしてルノーエンジンに慣れるチャンスを与えられたカタチだ。
ベッテルの現所属チームであるトロ・ロッソは、その2日間で佐藤琢磨とセバスチャン・ブエミをテストすることを発表している。