ウィリアムズ:中嶋一貴はQ1敗退で16番手(ブラジルGP予選)

2008年11月2日
中嶋一樹 F1 ブラジルGP 予選
ウィリアムズは、F1ブラジルGPの予選で、中嶋一貴が16番手、ニコ・ロズベルグが18番手だった。

ウィリアムズにとっては厳しい予選となった。中嶋一貴は、チームメイトのニコ・ロズベルグは上回ったものの、Q2までコンマ2秒と迫ったがQ1で敗退。

ニコ・ロズベルグはセッティングが定まらず、グリップ不足に苦しみ18番手に沈んだ。

フォース・インディア:最終戦も最後列スタート(ブラジルGP予選)

2008年11月2日
フォース・インディア F1 ブラジルGP 予選
フォース・インディアは、F1ブラジルGPの予選で、ジャンカルロ・フィジケラが19番手、エイドリアン・スーティルが20番手だった。

ジャンカルロ・フィジケラ (19位)
「バランスは今朝とかなり似ていると感じだけど、フロントがロックして、セカンドセクターの通過ではオーバーステアになって、ラップタイムに影響した。2回目の走行は少し良くなったけど、特にターン8とターン10の通過に苦しんだ。コンマ数秒は改善できたかもしれないけど、大きな違いにはならなかっただろうね。たぶん1ポジションくらいかな。明日改善するために戦略に目を向けて、どんなことになっても備えられるよう柔軟にしようと思う」

F1最終戦ブラジルGP 予選:マッサがポールポジション獲得

2008年11月2日
F1最終戦ブラジルGP 予選:マッサがポールポジション獲得
2008年F1最終戦 ブラジルGPの予選が1日(土)、インテルラゴス・サーキットで行われた。

タイトルへ向けての重要な予選。ポール・ポジションを獲得したのは、フェラーリのフェリペ・マッサ。母国GPでタイトル獲得のために最高のポジションを手に入れた。

2番手は、トヨタのヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)、3番手にはキミ・ライコネン(フェラーリ)が続いた。

セバスチャン・ローブ、レッドブルのF1マシンをテスト走行

2008年11月2日
セバスチャン・ローブ レッドブル F1
セバスチャン・ローブが、この冬、F1マシンのテスト走行を行うことが明らかになった。

WRCで多くのワールドチャンピオンを獲得しているセバスチャン・ローブは、ローブは11月17日(月)にスペインのカタロニア・サーキットでレッドブルRB4のステアリングを握る。

セバスチャン・ローブは昨年、フランスチームのルノーでF1テストを経験している。

フェラーリ、バレンティーノ・ロッシのF1テスト走行を実施へ

2008年11月2日
バレンティーノ・ロッシ フェラーリF1
フェラーリは、2008年末にMotoGP王者バレンティーノ・ロッシのフェラーリF2008でテスト走行を予定していることを認めた。

バレンティーノ・ロッシは、2008年のMotoGPタイトル達成のご褒美としてフェラーリのF1マシンをテストしたいと語っていた。

フェラーリのスポークスマンは、年末にイタリアのサーキットでバレンティーノ・ロッシのテスト走行が行われることを明らかにした。

ホンダ、来週にもブルーノ・セナのテストを発表

2008年11月2日
ホンダ F1 ブルーノ・セナ
ホンダは、来週にもブルーノ・セナのテストを正式に発表するとみられている。

今週末インテルラゴスでは、ブルーノ・セナの11月のホンダでのF1テストデビューが話し合われている。

報じられたところでは、ブルーノセナとチームは、詳細について話し合っている段階で、来週にも正式な発表がなれているという。テストは、2009年のレースシートを評価するためのものであり、11月の第3週に行われるという。

F1最終戦ブラジルGP フリー走行3回目:アロンソがトップタイム

2008年11月1日
F1 ブラジルGP フリー走行3回目 アロンソ
2008年F1第最終戦 ブラジルGPのフリー走行3回目が1日(土)、インテルラゴス・サーキットで行われた。

土曜日の天候は晴れ。路面温度は徐々にあがり、セッション終盤には39度まで上昇した。

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのは、ルノーのフェルナンド・アロンソ。2番手はルイス・ハミルトン、3番手はヘイキ・コバライネンのマクラーレン勢が続いた。

トロ・ロッソ、ブルーノ・セナにオファーとの報道

2008年11月1日
ブルーノ・セナ トロ・ロッソ
トロ・ロッソが、2009年のドライバーとして、ブルーノ・セナに1,400万ドル(約13億8,000万円)のオファーをしたと報道された。

ブルーノ・セナは、ホンダとリザーブ兼テストドライバーとしての契約を交渉しているとされている。

トロ・ロッソの共同オーナーであるゲルハルト・ベルガーは、1980年台にアイルトン・セナとチームメイトであり、ブルーノが小さい頃から個人的にサポートを続けている。

ING、F1へのスポンサー活動を継続

2008年11月1日
ING F1
ルノーの冠スポンサーであり、F1へのスポンサー活動を広く行っているINGは、世界規模の金融危機の中、F1へのスポンサーを継続することを主張した。

INGが年間でF1につぎ込む金額は、サーキット脇の広告やグランプリの冠スポンサーシップで約500万ドルから1000万ドルに相当するという。

金融危機により、INGのスポーツ支援プログラムの削減が懸念されているが、INGのマーケティング部門トップのイザベル・コナーは、少なくとも来年の終わりまではF1に参加することを明らかにした。
«Prev || ... 9272 · 9273 · 9274 · 9275 · 9276 · 9277 · 9278 · 9279 · 9280 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム