ミルコ・ボルトロッティ、フェラーリ育成プログラムから外れる
2010年12月16日

イタリア人のミルコ・ボルトロッティとダニエル・ヅァムピエーリは、ジュール・ビアンキとともにフェラーリの1期生としてドライバー育成プログラムに加入した。
しかしフェラーリは、彼らへのサポートを継続しないことを明らかにした。
ヴィタントニオ・リウッツィ、フォース・インディア残留を主張
2010年12月16日

FIAが公表した2011年のF1エントリーリストでは、フォース・インディアのシートは2つともTBAとなっていたが、エイドリアン・スーティルの残留は確実とみられている。
もう一つのシートについては、ポール・ディ・レスタとニコ・ヒュルケンベルグが候補だとされている。
ハイメ・アルグエルスアリ 「2011年もトロ・ロッソにいるのは確実」
2010年12月16日

トロ・ロッソは、これまで何回にもわたり、ハイメ・アルグエルスアリとセバスチャン・ブエミが2011年もチームに残留すると述べてきた。
エントリーリストに名前が載らなかったことについて、アマチュアDJ活動もしているハイメ・アルグエルスアリは「僕が音楽のためにF1を離れることを考えているからかな」とジョークを交えて語った。
ギド・ヴァン・デル・ガルデ、ヴァージンのシート候補のまま
2010年12月16日

先週、ヴァージンはジェローム・ダンブロシオとの契約においてパートナーのマルシャの承認を残すのみだと報じられていた。
しかし、マネージャーのジャン・ポール・テン・ホーペンがマクレガーの商業ディレクターを務めていることもあり、ギド・ヴァン・デル・ガルデは2011年のヴァージンの有力候補としてあげられている。
フェルナンド・アロンソ、KERS復活にむけて減量
2010年12月16日

2011年からはドライバーを含めたマシン最低重量が引き上げられるが、それでも想いKERSの復帰はドライバーの体重が重要になってくる。
スペインの El Mundo Deportivo によると、フェルナンド・アロンソの現在の体重は63kgだが、3月の開幕戦バーレーンGPまでに2〜3kg減量を望んでいるという。
小林可夢偉、2010年で最もミスが多かったF1ドライバーにランク
2010年12月15日

このランキングは、金曜フリープラクティスからのスピン、コースアウト、クラッシュなどのミスの回数を集計してランキング化したもの。
最近、AUTOSPORT Awardsのルーキー・オブ・ザ・イヤーを受賞した小林可夢偉だが、同誌の集計によると60回のミスがあったという。
ジャック・ヴィルヌーヴ、ロータスでのF1復帰のチャンス喪失説を否定
2010年12月15日

今年ジャック・ヴィルヌーヴは、ロータスカラーのマシンでのインディカー参戦をオファーされており、その後2011年からグループ・ロータスとルノーの提携が発表されたため、F1復帰へ発展していたかもしれないというもの。
「議論はなかった」とジャック・ヴィルヌーヴは Rue Frontenac にコメント。
2011年F1レギュレーション:メカニックの作業時間を制限
2010年12月15日

これは、FIAが発行した2011年のF1スポーティング規約で新たに定められていたもの。
シーズン序盤、24時間態勢での作業が続いた新規チームからの懸念を受け、FIAは2011年から作業時間を制限することに合意した。
チーム・ロータス、チーム・エアアジアからリザーブドライバーを選出
2010年12月15日

今年、マレーシア人のファイルーズ・ファウジーがロータスのリザーブ兼テストドライバーを務めていたが、5年契約があったにも関わらず、わずか1年で「理由を告げられぬまま」契約を解除された。
チームのスポークスマンは、後任は2011年からGP2に参戦するトニー・フェルナンデスの「チーム・エアアジア」から選ばれると Reuters に述べた。