浜島裕英、フェラーリのタイヤディレクターに就任

2012年1月12日
浜島裕英
フェラーリは、ブリジストンでタイヤ開発本部フェローを務めていた浜島裕英と契約したことを発表した。

浜島裕英は、パット・フライ直属でマシンとタイヤの相互作用に対処する。

フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、2011年シーズンで苦戦した部門での浜島裕英の貢献を楽しみにしているとマドンナ・ディ・カンピーリオでの恒例イベント「Wrooom 2012」の場で述べた。

フェラーリ、2012年版のレーシングスーツを披露

2012年1月12日
フェラーリ 2012 レーシングスーツ
フェラーリは、2012年版のレーシングスーツを披露した。

フェラーリのレーシングスーツは、公式サプライヤーであるPUMA製。2012年版のレーシングスーツは、両サイドにイタリアのトリコロールカラーがデザインされ、両肩にはカスペルスキーのロゴが入れられている。胸元にはこれまで通りサンタンデールのロゴが大きく入る。

ウィリアムズ、マイケル・ジョンソン・パフォーマンスとスポンサー契約

2012年1月11日
マイケル・ジョンソン・パフォーマンス
ウィリアムズは、マイケル・ジョンソン・パフォーマンスとスポンサー契約を結んだことを発表した。

マイケル・ジョンソン・パフォーマンス(Michael Johnson Performance Inc)は、元陸上競技選手でオリンピックで4個の金メダルを獲得したマイケル・ジョンソンが、あらゆるスポーツのアスリートにトップレベルのトレーニングを提供するために設立した会社。

フェラーリ、2月3日の発表後に新車をシェイクダウン

2012年1月11日
フェラーリ
フェラーリは、2月3日にマラネロで2012年F1マシンを発表し、その後フィオラノでシェイクダウンを行うことを正式発表した。

「2月7日のヘレスでの初テストに取り組む前に、天候が十分であれば3日の午後か翌日にプロモーション義務を果たすためにマシンをフィオラノで走らせる予定だ」とフェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは恒例イベント“Wrooom”でコメント。

セバスチャン・ベッテル、定期的なヘルメットのカラーリング変更を弁護

2012年1月11日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、定期的にF1ヘルメットのカラーリングを変更する自分の習慣を弁護した。

セバスチャン・ベッテルは、シーズン中にいくつかのデザインを使用しているが、それは観客の一部にとっては「少し期待はすれ」だと Auto Motor und Sport は報道。

「(カラーリングは)名刺や特別なものではないんですか?」と質問されたセバスチャン・ベッテルは「ヘルメットのいくつかのものは常に同じままだ」とコメント。

HRT、ヴィタントニオ・リウッツィらの起用を除外

2012年1月11日
HRT
HRTは、2012年のペドロ・デ・ラ・ロサのチームメイトに「多くの可能性がある若手ドライバー」を求めている。

HRTは、2012年のドライバーとしてペドロ・デ・ラ・ロサと契約しているが、セカンドドライバーについては発表していない。

スペインチームということもあり、HRTのドライバー候補にはトロ・ロッソのシートを失ったスペイン人ドライバーのハイミ・アルグエルスアリが挙げられていたが、双方ともにそれを否定している。

ロータス、革新的なブレーキングシステムを考案か

2012年1月11日
ロータス
ロータスは、2012年の新たなトレンドを作り出すかもしれない。

フィンランドの Turun Sanomat は、ロータスが2012年マシンの革新的なブレーキングシステムを搭載すると報道。

La Gazzetta dello Sport によると、そのシステムは数年前のルノー時代に考案されたマスダンパーと類似したシステムだという。

ジェローム・ダンブロシオ、10日以内に2012年の活動を発表

2012年1月11日
ジェローム・ダンブロシオ
ジェローム・ダンブロシオのマネージャーは、10日以内にジェローム・ダンブロシオの2012年の計画を発表するとの述べた。

2011年にヴァージンでF1デビューを果たしたジェローム・ダンブロシオだが、2012年のシートを喪失。報じられたところでは、HRTの有力候補に挙げられている。

バレンシア、バルセロナとの交互開催を拒否

2012年1月11日
F1 スペイン
F1ヨーロッパGPを開催するバレンシアのレース主催者は、F1スペインGPを開催するバルセロナと交互開催することでF1カレンダーにおけるスペインの立場を保護するという提案を拒否したと報じられている。

昨年、バーニー・エクレストンは、現在スペインで開催されている2つのレースが、将来的に年間1戦を交互に開催することになるだろうと認めていた。
«Prev || ... 8418 · 8419 · 8420 · 8421 · 8422 · 8423 · 8424 · 8425 · 8426 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム