セバスチャン・ベッテル、F1日本GP特別ヘルメット

2011年10月7日
セバスチャン・ベッテル F1日本GP ヘルメット
セバスチャン・ベッテルは、F1日本GPのために東日本大震災に見舞われた日本への特別なメッセージを込めたヘルメットを用意した。

F1日本GPにむけて「日本のみんなに笑顔や喜びを与えたい」と述べていたセバスチャン・ベッテル。

昨年は日の丸をイメージしたデザインを用意したセバスチャン・ベッテル。今年のヘルメットには東日本大震災に見舞われた日本にむけて、上部に日本語で“絆”の文字が入れられた。

F1日本GP フリー走行1回目:ジェンソン・バトンがトップタイム

2011年10月7日
F1日本GP 鈴鹿サーキット
2011年 F1第15戦 F1日本GPのフリー走行1回目が7日(金)、鈴鹿サーキットで行われた。

金曜日の鈴鹿の天気は晴れ。今年のF1日本GPでは、ポイントラインキング首位のセバスチャン・ベッテルが2年連続のワールドチャンピオン獲得まであと1ポイントと王手をかけている。また、多くのドライバーが東日本大震災に見舞われた日本へのサポートの気持ちを込めて今年のF1日本GPに参加している。

2025年F1 アゼルバイジャンGP:開催スケジュール&テレビ放送時間

2025年9月17日
2025年F1 アゼルバイジャンGP:開催スケジュール&テレビ放送時間
2025年F1 アゼルバイジャンGPの開催スケジュールとテレビ放送時間。2025年のF1世界選手権 第17戦アゼルバイジャングランプリが9月19日(金)~9月21日(日)の3日間にわたってバクー・シティ・サーキットで開催される。

2016年にF1ヨーロッパGPとしてアゼルバイジャンの首都バクーで初めて開催されたグランプリ。2018年からF1アゼルバイジャンGPと名称を変え、世界遺産である城壁地区の中を、F1マシンがフルスピードで駆け抜ける魅惑の光景が展開される。

ヴィタントニオ・リウッツィ、F1日本GP特別ヘルメット

2011年10月7日
ヴィタントニオ・リウッツィ
ヴィタントニオ・リウッツィは、東日本大震災に見舞われた日本の被災者に敬意を払い、F1日本GPに特別なメッセージを込めたヘルメットを用意した。

“Embracing Japan(日本を抱きしめよう)”という名前がつけられたヘルメットは、日本国旗をトリビュートして白をベースとしており、日の丸を象徴する赤い円にはしっかりと手を繋ぐプリントとJapanの文字が施されている。

セバスチャン・ベッテル、F3時代の小林可夢偉を語る

2011年10月7日
セバスチャン・ベッテルと小林可夢偉
セバスチャン・ベッテルと小林可夢偉が、F1日本GPの木曜公式記者会見で、ユーロF3時代にチームメイトだっ当時のお互いの印象を語った。

2006年、小林可夢偉はF3ユーロシリーズに参戦。ASM Formule 3でセバスチャン・ベッテル、ポール・ディ・レスタ、ギド・バン・デル・ガルデとチームメイトだった。

ルーベンス・バリチェロ 「キミ・ライコネンよりいい仕事ができる」

2011年10月7日
ルーベンス・バリチェロ
ルーベンス・バリチェロは、噂されているキミ・ライコネンよりも、自分の方がウィリアムズのためにいい仕事ができると主張している。

先月、キミ・ライコネンはウィリアムズのファクトリーを訪問しており、来年ルーベンス・バリチェロに代わってウィリアムズのシートに座るとの推測が広まっている。

セバスチャン・ベッテル、F1日本GP翌日に日産本社でトークショー

2011年10月7日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルが、F1日本GP翌日の10月10日(月・祝)に日産グローバル本社ギャラリーでトークショーを開催することが決定した。

日産は、海外ブランドであるインフィニティでレッドブルのスポンサーを務めており、セバスチャン・ベッテルは、インフィニティのグローバルアンバサダーを務めている。

小林可夢偉:F1日本GP 木曜公式記者会見

2011年10月7日
小林可夢偉
小林可夢偉は、木曜日に行われたF1日本GP公式記者会見に参加。母国グランプリにむけての質問に答えた。

可夢偉、あなたにとって重要なレース週末ですね。それにむけての心境は?
僕は日本人ですし、いつも多くのファンが待っていてくれるので、日本に戻ってくることは常に素晴らしいことです。

マーク・ウェバー、さらなる減量を追求

2011年10月7日
マーク・ウェバー
マーク・ウェバーは、自分の体重について懸念を抱いていることを認めた。

背の高いマーク・ウェバーの体重が75kgなのに対し、チームメイトのセバスチャン・ベッテルは64kgと11kgの差がある。

今年まだ優勝を果たしていないマーク・ウェバーは「(マシンの重量を減らすために)チームがどこかで1グラムでも見い出してくれれば素晴らしいだろうね」とコメント。

小林可夢偉、F1日本GPでのザウバーの“今年最大”のステップに期待

2011年10月6日
小林可夢偉
小林可夢偉は、ザウバーの最終アップグレードが日本で力強いショーを行うために十分な成果を挙げてくれることを期待している。

小林可夢偉は、木曜日に鈴鹿のホームストレートで行われたボックスカートレースに参加するなど、日本でのイベントを楽しんでいる。

だが、小林可夢偉にとってはマシンの改善が最大の関心事であり、ザウバーの新しいアップグレードがチームが追い求めているパフォーマンスステップを生み出してくれることを期待している。
«Prev || ... 8385 · 8386 · 8387 · 8388 · 8389 · 8390 · 8391 · 8392 · 8393 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム